TOP おでかけ 行列ができるパンに絶叫アトラクション!? テーマパークのような「道の駅」

行列ができるパンに絶叫アトラクション!? テーマパークのような「道の駅」

2022.12.10

12月のお出かけに迷っているなら、徳島にある道の駅がおすすめですよ!

今回は、2022年11月11日(金)に放送された読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』の『情報喫茶店~CAR事情~』から、『道の駅 くるくるなると』をご紹介します。

※この記事は2022年11月11日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■グルメとレジャーにこだわった道の駅!「道の駅 くるくるなると」

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

今回は、淡路島から一足延ばして徳島県へ! 徳島県鳴門市に、グルメとレジャーにこだわった道の駅があるんです。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

その注目の施設が2022年4月にオープンした『道の駅 くるくるなると』!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

徳島県の名産品・鳴門金時やれんこん、わかめをはじめとした、2,500種以上のグルメ商品を取りそろえる“食のテーマパーク”です。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

スイーツからお食事処まで、こちらでしか味わえない9つの専門店が集結しています。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

こちらにある『大渦食堂』では、徳島県で獲れたタイやブリを中心に、日替わりでおよそ5種類の海鮮をてんこ盛りにした『海鮮てっぺん丼』(2,390円・税込)が大人気!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

鳴門金時を3mmほどにカットした、『芋屋鳴福』の『極細けんぴ』(580円・税込)は絶妙な甘さとカリカリ食感がやみつきになると、リピーター続出中です。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

そしてこちらの人気No.1グルメが『ベーカリー イモホレタ』の『おいもあんぱん』(290円・税込)。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

毎時0分に数量限定で店頭に並ぶと、平日でもわずか5分で売り切れになるんだとか!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

鳴門金時を練り込んだあんがたっぷり詰まっていて、お芋のほくほく感も♡

■2階は芝生の公園&本格ジップライン!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

そして、2階には芝生の公園があり、特産品をモチーフにした遊具が置いてあります。写真スポットとしても大人気です!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

さらに驚きなのが、高さおよそ14m、長さ90mの本格ジップラインがあること!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』

ジップラインは予約制なので、事前予約をお忘れなく♡

<スポット情報>
くるくる なると
電話番号:088-685-9696

【関連記事】日本初上陸サウナも!グルメのレベルが高い「関西のスーパー銭湯」BEST4

グルメもレジャーも一気に楽しめる『道の駅 くるくるなると』、行ってみたくなりましたか? ぜひご家族やお友達と訪れてみてくださいね。(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』(毎週金曜 よる7時〜)

この記事は2022年11月11日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ