TOP グルメ 【賞味期限10分】とろ~り新感覚!一度は食べてみたい“アツアツの本わらび餅”

【賞味期限10分】とろ~り新感覚!一度は食べてみたい“アツアツの本わらび餅”

2022.08.16

夏に食べたくなる和スイーツとはいえば、わらび餅! アツアツでトロトロ食感の“新感覚わらび餅”が今人気なんだそう♡

今回は、2022年7月19日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、京都市右京区にある『茶菓 えん寿』をご紹介します。

※この記事は2022年7月19日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■京福・帷子ノ辻駅から徒歩3分!「茶菓 えん寿」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

京福・帷子ノ辻駅から徒歩3分、『大映通り商店街』の中にある『茶菓 えん寿』。日本茶と和菓子のお店です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

全国各地の農家さんからおよそ30種類もの茶葉を直接仕入れ、そのお茶に合う和菓子を提供しています。

■賞味期限10分!?アツアツの本わらび餅!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらで人気なのが『本わらび餅と冷茶セット』(1,250円・税込)! こちらの本わらび餅は、練りたてで賞味期限10分のアツアツわらび餅です。茶葉の香りとうまみが凝縮された冷茶もセットでついてきますよ。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

本わらび餅は、独自の配合で混ぜ合わせた国産の本わらび粉・上白糖・水を火にかけて練り上げ、

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

水や氷で冷やさずにそのまま器にうつした一品。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

優しくて懐かしい上品なお味で、口に入れると一瞬でなくなってしまうのだとか! わらび本来の味を感じることができますよ。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そして、手作りの黒蜜でこの本わらび餅をさらにおいしくいただけます。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

黒蜜には、さっぱりした味わいの沖縄・波照間島産の黒糖を使用。これに水を加え煮詰めると、本わらび餅を引き立てる上品な黒蜜に仕上がります。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

本わらび餅にかけていただくと、黒糖の風味も加わり絶品です……!

■「飲むわらび餅(抹茶)」もおすすめ!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

他にも『飲むわらび餅(抹茶)』(500円・税込)がおすすめですよ!

<店舗詳細>
茶菓 えん寿
住所:京都府京都市右京区太秦多藪町14-93 1F
電話番号:075-432-7564
営業時間:10:00~17:00
定休日:毎週水曜日・第3日曜日

【関連記事】新施設も続々オープン!大人も子どもも楽しめる「東映太秦映画村」の新名物とは?

アツアツの本わらび餅に冷茶の組み合わせはとっても魅力的♡ ぜひ京都で堪能してみてくださいね(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

この記事は2022年7月19日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ