TOP ライフスタイル いつもの食卓がおしゃれに…♡ 関西発・こだわりの食器

いつもの食卓がおしゃれに…♡ 関西発・こだわりの食器

2021.07.06

おうち時間が増え、家の中のアイテムにこだわりを持つようになった方も多いのでは? 料理やインテリアにこだわる中で、作家もののこだわりの器を揃える方が増えているそうです。

そこで今回は、関西で注目の器作家さんをご紹介します。今すぐほしくなる器ばかりですよ!

■可愛らしい見た目がスイーツにぴったり!木村涼子さん

画像:Instagram(@kimuryou)

京都で制作活動をされている木村涼子さん。丸や四角の形にとらわれず、できるだけ自由な発想で好きなモチーフを器にしたいと考え、製作されています。見た目がキュートな器にうっとりしますよ。

画像:Instagram(@kimuryou)

シャツをモチーフにしたこちらの器。可愛い見た目がまさにスイーツにぴったりです! クッキーやキャンディなど、お菓子をちょこっと盛り付けたくなりますね。

画像:Instagram(@kimuryou)

『春のお花シリーズ』では、チューリップ柄のお皿も! 食材を乗せずとも、テーブルの上にインテリアとして飾りたくなる可愛さです。

画像:Instagram(@kimuryou)

こちらはオーダー作品で、ハンガリーの民族衣装をモチーフにしています。細かい柄まで表現されている秀逸な作品です。

木村さんの作品は見ていて温かい気持ちになるものが多く、心に響くキャッチーな魅力があります。スイーツだけでなく、パンや果物などを盛り付けるお皿としてもおすすめですよ。

■暮らしに馴染む、味わい深い器たち!福井亜紀さん

画像:Instagram(@aki.fukufuku)

滋賀県にて器の制作をされている福井亜紀さん。釉薬や土の色・質感を大切にし、雰囲気のある器を作ることにこだわっています。インテリアに馴染み、日常で使ってもらえる器として、おすすめできる作品です。

画像:Instagram(@aki.fukufuku)

黒から青と色のグラデーションが味わい深い器たち。1つ1つの作品をじっくり見ながら、何を盛り付けようか考えたくなります。実際に料理を盛り付けるとフォトジェニックな一品が完成するので、思わず写真を撮って友達にシェアしたくなるはず!

画像:Instagram(@aki.fukufuku)

抹茶のような深緑の色合いが魅力的なお皿。スープなどの器としてだけでなく、花器として使うのもGOOD。

福井さんの器は、自然を感じ取ることができる作品が多く、食卓に置くと主張しないのにきちんとした存在感を醸し出し、料理を引き立ててくれます。

画像:Instagram(@aki.fukufuku)

上下で2トーンの柄が楽しめる一輪挿しに、高杯皿。どちらの作品もおうちに飾るだけで、ゆったりとした時間が流れる優雅なひとときを演出してくれそうです。

おうち時間が増えて、植物をおうちで楽しむ機会が増えた方も多いのでは? お気に入りの作家さんでお皿と花器を揃えれば、インテリアとしての統一感が出るのでおすすめですよ。

【関連記事】カフェのような、ホテルのような…♡ おうちの雰囲気が変わるアイテム

可愛いらしい器から生活に馴染む器まで、器の表現方法はさまざま。2人のInstagramには他にもたくさんの器が公開されています。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ Instagram(@kimuryou)/Instagram(@aki.fukufuku)
最新の情報については各作家さんにお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ