
キッチンシンク下の「もったいないスペース」を活用できる収納アイテム
“キッチンのシンク下”ってキレイに収納するのが難しく感じませんか? 収納ボックスを使ってもデッドスペースができてしまい、余ったスペースがもったいなく感じることも……。そんなちょっとしたお悩みを解決できるアイテムを見つけました!
今回は、おしゃれで機能性も抜群な『山崎実業』から、キッチンのシンク下のデッドスペースを有効活用できる『収納ボックス上ラック タワー』をご紹介します。
■デッドスペースを無駄にしない!「収納ボックス上ラック タワー」

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)
キッチン周りを収納ボックスで整理している方も多いのでは? 収納ボックスは便利ですが、ボックス上に無駄なスペースができてしまい、もったいないと思うこともありますよね。
そんなときにおすすめしたいのが『収納ボックス上ラック タワー 2枚組』です。上手く活用しづらい収納スペースの上部を有効活用することができるんです!
■大きな鍋やボウルの収納もこれで完璧♡

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)
引き出し内でごちゃつきがちな調理器具。
ですが、この『収納ボックス上ラック タワー』を使えば、大きな鍋や重ねたボウルの上を収納スペースにすることも。使い方次第でいろんな場所に収納スペースを確保できるので、無駄なスペースが気になっていた方にぜひ活用してみて!
■10cm幅の横型ファイルボックスなら3つも収納できる!

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)
こちらのアイテムは、10cm幅の横型ファイルボックスなら3個、15cm幅なら2個収納することが可能です。こまごましたものはファイルボックスで引き出しのように活用できるのもポイント。幅が広いので、いろいろなキッチン周りのアイテムに対応してくれるんです。
■キッチンだけでなく「洗面スペース」などでも活用できる!

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)
キッチンのシンク下はもちろん、洗面所のシンク下や本棚などにも活用できます。2個組なので横に並べたり別々に使ったりと、何かと使えて重宝しますよ。
【関連記事】収納棚やラックがやっぱり便利♡オシャレにスッキリ片付く「収納アイテム」5選収納してキレイに配置しても、デッドスペースがあると気になるもの。こちらのアイテムなら、収納スペースを増やせるだけでなく、スマートに収納できそうですね! 気になった方はぜひ参考にしてみてください。(文/Yuikomore)
【画像】
※ Instagram(@yamazaki.home.channel)
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■あなたは鳥取派?島根派?今年の夏はJTBの往復JR+お宿のセットプランを利用して賢く電車旅
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を
■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!