
「大変身」で子どもも喜ぶこと間違いなし♡ アートな惣菜系パンレシピ4選
忙しい朝にサッと手軽に食べられるパン。いつもはバターやジャムを塗るだけという人も、たまには少し時間をかけてトーストアートにチャレンジしてみませんか?
今回は、すぐに真似できるようなアートな惣菜系のトーストアートをまとめてご紹介。朝から幸せな気分で1日をスタートできますよ♡
(1)立体的な“きつねうどん”がツボ♡(2)これが本当のカレーパン!?
(3)本格的なお弁当も食パンでアレンジ!
(4)ウインナー×チーズの可愛いコラボレーション!
■1:立体的な“きつねうどん”がツボ♡

画像:Instagram(@estyle1010)
こちらはうどんの麺が立体的になった、きつねうどんモチーフの食パンアレンジ! お箸で持ち上げている様子がとってもキュート!
<材料>
食パン・・・1枚
チョコペン・・・1本
ピーナッツクリーム・・・適量
いちごジャム・・・適量
ホイップクリーム・・・適量
パセリ・・・適量
<作り方>
(1)食パン(1枚)にチョコペン(1本)で器を描きます。ストライプ模様などデザインはお好みでOK!
(2)ピーナッツクリーム(適量)でおだしを描きます。薄めに塗ると透明感が出て、よりスープのように見えますよ◎。
(3)いちごジャムとホイップクリーム(各適量)をコルネに入れてかまぼこを描きます。
(4)パンの耳を三角にカットしておあげを作り、ネギ代わりにパセリ(適量)を振って完成!
■2:これが本当のカレーパン!?

画像:Instagram(@estyle1010)
こちらは、『ブール』というパンを使ったカレーライス風の可愛いアレンジパン。
<材料>
ブール・・・1個
カレー・・・適量
ケチャップ・・・適量

画像:Instagram(@estyle1010)
<作り方>
(1)ブール(1枚)の内側をくり抜いて、そのまま内側部分は冷凍庫へ。

画像:Instagram(@estyle1010)
(2)冷凍した内側部分は、削ってお米を表現します。

画像:Instagram(@estyle1010)
(3)片側に削ったパンを敷き詰めます。

画像:Instagram(@estyle1010)
(4)反対側にカレーをかけます。

画像:Instagram(@estyle1010)
(5)最後にパンの切れ端をケチャップ(適量)で浸して作ったものを福神漬けに見立てて添えれば完成!
■3:本格的なお弁当も食パンでアレンジ!

画像:Instagram(@estyle1010)
続いて食パンで作ったお弁当! 添えてあるプリッツのお箸もキュートです◎。

画像:Instagram(@estyle1010)
<材料>
食パン(4枚切り)・・・1枚
黒ごま・・・適量
梅干し・・・1個
おかず・・・お好みのもの
<作り方>
(1)4枚切りの食パン(1枚)の内側を切り抜きます。
(2)切り抜いた内側の部分を凍らせて、削ったらご飯に見立てて片方に敷き詰めます。
(3)ご飯部分の上には梅干し(1個)やゴマ(適量)を振りかければさらに本物さもプラス◎。あとは好きなおかずをつめるだけで完成です!
■4:ウインナー×チーズの可愛いコラボレーション!「お昼寝トースト」

画像:Instagram(@estyle1010)
最後にご紹介するのは、まるでウインナーの子どもたちがお昼寝しているみたいなトースト。見た目のまんまに簡単にできるので初心者にもおすすめのトーストアートです。
<材料>
食パン・・・1枚
スライスチーズ・・・1枚
棒付きウインナー・・・3本
海苔・・・適量
黒ごま・・・6粒
<作り方>
(1)ウインナー(3本)の1/3くらいの表面を削るように切って顔の部分を作り、食パンに揃えて寝かせます。
(2)お布団をかぶせるように、スライスチーズ(1枚)を2/3くらいのサイズに切り、ウインナーにのせる。
※ここでほんの少しトースターにかけるとチーズがとけて毛布らしくなりますよ♡
(3)ウインナーの削った部分に、海苔(適量)を小さく切って作った口をのせ、黒ごま(6粒)の目をつけて顔にしたら完成です
今回レシピを紹介してくれたのは、annaアンバサダーの森映子さん。簡単で美味しくタルトが作れると話題の『粉ふるわナイ!生地寝かさナイ!麺棒使わナイ!3ナイタルト』などのレシピ本を執筆されていて、森さんのInstagram(@estyle1010)にはトーストアートだけでなく、美味しそうな朝食、お料理もたくさん掲載されています。
味はもちろん、見た目でも楽しめるのが魅力のトーストアートは、子どももきっと喜んでくれるはず。一緒に作ってみるのも素敵ですよ♡(文/anna編集部)
【画像】
※ Instagram(@estyle1010)

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!