
「今年は何買う?」コーデが一気に垢抜けるトレンドサンダル6選
サンダルが大活躍する夏。新しいサンダルを買おうか検討中……、という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、今季買うべきトレンドサンダルのタイプを6つご紹介。毎年同じようなタイプのものに落ち着いてしまっている方も、ぜひ新しいお気に入りを発見してみてください。
■1:今年の大本命!コードデザインは1足は必須!

画像:Instagram(@yurima_ma)
今季もナチュラルで上品なアイテムは外せません。抜け感のあるデザインのものを取り入れるだけでこなれ度がアップ!

画像:Instagram(@masacoshonaka)
なかでももっとも注目したいのが細めのストラップサンダル。特にデザイン性のあるコードデザインは、カジュアルからお呼ばれコーデまでさまざまなシーンで活用できますよ!

画像:Instagram(@yurima_ma)
最近はシューズに白を取り入れるコーディネートもじわじわと人気。特に、コードデザインのサンダルに取り入れれば、トレンド感満載の足元に仕上がります。

画像:Instagram(@yurima_ma)
コードが細いと歩きにくさや靴擦れが気になりますが、足首にストラップが付いているタイプのものを選べばストレスフリー◎。フラットシューズタイプのものを選べばさらに歩きやすさもアップしますよ。
■2:今季のダブルストラップは細めが旬!

画像:Instagram(@yurima_ma)
定番のダブルストラップは、細めを選べば抜け感が出て、カジュアルコーデも女性らしさを出すことができます。

画像:Instagram(@yurima_ma)
足首がしっかり固定されているので、普通のヒールよりも安定感も◎。カジュアルなデニムコーデに合わせれば、大人の休日スタイルの完成です。
■3:フレアヒールタイプなら高めでも歩きやすい

画像:Instagram(@yurima_ma)
デザイン性のあるフレアヒールはヌーディーカラーで取り入れてみて! ヒールが高くても安定感があるので、スタイルアップにもぴったり。
普通のチャンキーヒールを選ぶよりもモード感が出て一気にこなれて見えるのも嬉しいポイントです♡
■4:パッと履けるミュールならカジュアルを上品に

画像:Instagram(@yurima_ma)
スリッポンのようにパッと履けるミュールタイプは、履きやすさ重視で一足は持っておきたいアイテムのひとつ。足首をしっかり見せることで脚長効果も。

画像:Instagram(@masacoshonaka)
トレンドのハーフパンツとの相性も抜群! スニーカーやフラットシューズを合わせるとカジュアルすぎてしまいますが、華奢なミュールを合わせることであっという間に洗練された大人コーデが出来上がります。
■5:おしゃれさんへの近道!ローヒールなら抜け感プラス
おしゃれに見せるには“抜け感”が必須! 抜け感を出すための合言葉は“頑張りすぎないこと”。エフォートレスに見せるためには、ローヒールがおすすめです。

画像:Instagram(@yurima_ma)
あえて上品なデザインのレザー素材のローヒールをチョイスすれば、エレガントさも忘れません。上品な抜け感が大人女子にぴったりですよ♡
■6:フラットサンダルはトレンドカラーで引き締める

画像:Instagram(@machatt_)
トレンドのライムカラーには、アジアンテイストのフラットなトングサンダルを合わせてみて。カラーパンツの爽やかさと足元のさりげない華やかさが、大人女子のハイセンスな雰囲気を演出してくれます。
■7:一足は持っていたい個性派デザイン

画像:Instagram(@machatt_)
シンプルなワンピスタイルに個性的なサンダルを合わせるスタイルは、主役感がありつつ、ブラックならバランスが取りやすくなります。

画像:Instagram(@machatt_)
デザインが個性派でも、ヌーディーカラーなら肌なじみが良く抜け感も◎。他の人とは被らないデザインのものを一つ持っておくと、いつものスタイルに一気に華がでます!
【関連記事】おしゃれだねって褒められちゃう♡欲張りコーデが叶う今季おすすめの帽子3選いかがでしたか? サンダルは夏ファッションに欠かせないアイテムなので、今回紹介したなかで気になったタイプがあればぜひ新調してくださいね♡(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ Instagram(@yurima_ma/@machatt_/@masacoshonaka)

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!