TOP グルメ 京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催

京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催

「京都高島屋」では、2025年5月14日(水)~19日(月)の期間、京都のグルメを集めた「京都 食の博覧会」を初開催! 京都の食文化を象徴する銘店のグルメが集結しています。

大阪・関西万博に関連して「京都高島屋」で初開催される「京都 食の博覧会」。イートインをはじめ、「おだし」の飲み比べなど、京の食文化を体験できるイベントも予定されています。

老舗料亭や銘店が出店

【喫茶ソワレ】(左)「ゼリーポンチ」(935円)、(右)「京都高島屋限定 夜会のゼリーミルク」(935円)※各日80杯限り

「喫茶ソワレ」が初出店! 年に3回しか食べられない「夜会のゼリーポンチ」をミルク仕立てにした「京都高島屋」限定メニューや、フルーツたっぷりなゼリーポンチもイートインで楽しめます。

【菊乃井】「皐月御膳」(5,400円)

京都・東山の名店「菊乃井」の「皐月御膳」は、散らし寿司や炊き合わせなど、旬の食材を味や色どりを考慮してバランスよく盛り付けたお弁当。味に見た目に、職人技が冴える一折に仕上がっています。

また、京都の銘店のお弁当は、他にもたくさん出店予定。自慢の味を食べ比べできます。

他にも、とろ~りできたてを会場で楽しめる「マールブランシュ京都北山」の「できたてとろ生キャラメルサンド」や、「出町ふたば」の人気「名代豆餅」など京都の銘菓が数々出店します。

前田シェフ渾身のイートインメニューもたくさん

京都屈指のフレンチ「Restaurant MOTOÏ」の前田シェフが、食の博覧会のために創作したイートインメニューにも注目! 地鶏と魚介を合わせた旨みスープを使ったラーメンや「京都高島屋」限定のスイーツまで展開されます。

スイーツやパンが大集結

オリジナルブレンドの抹茶を使った「八十八良葉舎」の抹茶ドリンクや、「ともみジェラーto」のジェラートなど、今話題の和洋菓子もラインナップ。

また、パン王国としても有名な京都ならではのパンも集まっています。

食べ比べや京都ならではのイベントも要注目

5月14日(水)・17日(土)は、正午と14:00に各20分間まゆまろが登場♡ 「京都 食の博覧会」会場におでかけし、握手&写真撮影などを行ってくれますよ。

5月14日(水)~16日(金)は、京の「おだし」飲み比べ体験も実施。参加費無料なので、京都を代表する料亭の出汁を試飲したい方は集合です。

京の「おだし」飲み比べ体験

日時:2025年5月14日(水)~16日(金)各日14:00~15:00
開催場所:7階 POP UP STAGE 71
※各日13:00から整理券を配布

\from Writer/
老舗から話題のメニューまで京都のグルメが一堂に集結するスペシャルなイベント。なかなか食べられない名店ばかりなので、これを機に試してみてください。

【関連記事】話題沸騰!「自分で包む小籠包」が楽しめる京都のネオ中華バルとは?

京都 食の博覧会

京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋S.C. 7階催会場「グランドホール」
期間:2025年5月14日(水)~19日(月)
時間:10:00~20:00
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/syokuhaku/

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■あなたは鳥取派?島根派?今年の夏はJTBの往復JR+お宿のセットプランを利用して賢く電車旅

■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を

■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!

■【2025年おでかけ】神戸・ベイサイドで「アトア」と最新スポットをハシゴめぐり♡

■【京都】京都の酒蔵とコラボした注目の日本酒酒場って?

Recommend あなたにおすすめ