
〈天理市〉かつての城下町 柳本町ぐるっと一周の旅
2025.01.23
古墳と城跡が彩る、柳本町でのんびり歴史散歩
中世、柳本の黒塚古墳には城郭があったとされる。江戸時代には同地を治めた柳本藩の藩邸が現在の柳本小学校の地に建っていた。かつて城下町として栄えた柳本の町をぐるっと一周。個性的な商店をめぐる!
柳本城 とは…
柳本城は中世に楊本庄の荘官であった楊本氏が黒塚古墳に砦を築いたことに始まる。楊本氏の没落後は十市氏や松永久秀らが改修を加えながら利用した。近世は柳本藩陣屋の一部に取り込まれ、現在は柳本公園として古墳周辺に展示館や公民館を整備している。

\ 石垣が残っているよ /

【歩行距離:約5.6km】
JR柳本駅
スタート
スタート
★ JR柳本駅
平成31年に地域のにぎわい拠点、観光拠点として駅舎が整備された。観光情報やパンフレットがあるだけでなく、駅中食堂もあり、食事やカフェ休憩もできて便利。

イルミネーションは例年12月上旬~1月上旬にかけて実施
❶ 黒塚古墳 天理市立黒塚古墳展示館
三角縁神獣鏡33面と画文帯神獣鏡1面などが出土した前方後円墳。中世には城郭に利用されたとみられ、後円部と前方部の間に大規模な堀割が検出された。後円部を主郭として城の守りを固めるために掘られたと考えられている。展示館では実物大竪穴式石室をはじめレプリカが展示されている。



❷ Yanagimoto Stand
築約50年の三角屋根が印象的な喫茶店。店主の“好き”が詰まった店内は、山道具や本、木彫りの熊が多数置かれた独特な空間だ。名物の『ヤナスパ』はボリューム満点、懐かしのナポリタン。JIS認証を受けたオーガニック豆の自家焙煎コーヒーも◎


Yanagimoto STAND
-
住所:
奈良県天理市柳本町1538-1MAP -
営業時間:
11:00~20:30(LO20:00) -
定休日:
月~水曜
❸ 御陵餅本舗(ごりょうもちほんぽ)
崇神天皇陵前の和菓子店。前方後円墳型の『御陵焼餅』はやわらかく仕上げた佐賀のひよくもちで、甘さを控えた十勝産の粒あんを包んだ逸品だ。米粒の食感が残る昔ながらの『おはぎ』もおすすめ。

御陵餅本舗
-
住所:
奈良県天理市柳本町1536MAP -
TEL:
0743-66-3035 -
営業時間:
9:00~16:00 -
定休日:
水曜
❹ 鎌研池(かまとぎいけ)
景行天皇陵に向かう手前の坂道を登った先にある溜池。大和平野に耳成山と畝傍山、葛城山系と二上山から生駒山地を見晴らす。地域の人も訪れる夕焼けの空が美しいビュースポット。

店主 安川将之さん
❺ ころころ工房
木を素材に手作りのおもちゃや雑貨を製作する工房。木のボールを転がしてメロディーを奏でる「ころころツリー」や、球体でできた胴と脚を転がして遊ぶ動物デザインの「ころころシリーズ」など、木の温もりを感じられる作品が魅力だ。



ころころ工房
-
住所:
奈良県天理市渋谷町370MAP -
TEL:
0743-67-0760 -
営業時間:
8:30~17:30 ※訪問前にTELがベター -
定休日:
不定休
❻ だるまのぱん屋さん
国産小麦と自家培養の天然酵母で作る体に優しいパンを焼く。パン生地はもっちりとした食感でかむほどに味わい深い。カンパーニュやデニッシュ系のパンが人気で、総菜・菓子パンは1個150円~とリーズナブル。


いちぢくのパン
だるまのぱん屋さん
-
住所:
奈良県天理市柳本町1384-1MAP -
TEL:
0743-66-2010 -
営業時間:
10:00~15:00 -
定休日:
土・日・月曜、祝日 -
駐車場:
あり
❼ 大和厚焼(やまとあつやき)
昭和40年創業、県内唯一の卵焼きの専門店。寿司屋や仕出し店などで使われる和食向けの卵焼きで、ほんのり甘めの味付けだ。厚焼玉子『こだわり本玉』は専用器で5枚重ねにして作られる。タイミングが合えば焼き立ての提供もあり。


ハーフサイズ
大和厚焼
-
住所:
奈良県天理市柳本町1314-5MAP -
TEL:
0743-66-1136 -
営業時間:
9:00〜18:00 -
定休日:
木曜
柳本駅付近の道に
「飛び出し坊や」!?
「飛び出し坊や」!?
大和厚焼の手前から柳本駅に向かう道の約120mの間に、滋賀県東近江市の久田工芸の飛び出し坊や「とび太くん」が約10体並ぶ。これは交通事故防止のために自治会が設置したそう。一風変わった景色に驚き。

- 【旅を終えて】
- 道中は視界の開けた所も多く景色を楽しみならが歩きました。ただ取材を行ったのは12月、寒かった。温かくなる春先にまた巡ってみたいと思いました。
PROFILE
プロフィール

Narakko! 奈良っこ
奈良のグルメ、おでかけ、イベント、街ネタなど奈良を楽しめる情報から、日々の暮らしが豊かになるオトク情報まで盛りだくさん。奈良で最も歴史のあるタウン情報誌「月刊yomiっこ」編集部がお届けします。
https://www.narakko.jp/
Recommend
あなたにおすすめ
|
|
人気のキーワード
2020AW
2020年オープン
2021年オープン
2022年オープン
2024年オープン
annaの占い
PR
【速報】今日の最新ニュース
かんさい情報ネットten.
まとめ
アフタヌーンティー
アンナのおうち時間
アンバサダー
イベント
インタビュー
オンラインで買える
カフェ
コーディネート
スイーツ
チョコレート
テイクアウト
テレビ番組『anna』
パン
ホテル
ライター
レシピ
一度は泊まりたい
京都
便利グッズ
占い
和歌山
大阪ほんわかテレビ
大阪市
大阪梅田
奈良
手土産
明日のラッキー星座
朝生ワイドす・またん!
期間限定
梅田
神戸
神戸市
読売テレビ
阪急うめだ本店
難読地名
EDITOR'S PICK
-
【PR】【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
-
【PR】4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
-
【PR】春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!
-
【PR】家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪
-
【PR】イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ
-
【グランフロント大阪】春は梅田で手ぶらでピクニック!春を楽しむ25店のグルメをお目当てに♡
-
【PR】あなたならどっちを選ぶ?神戸からフェリーで行く、スローな小豆島旅 or レトロな新門司旅♡
-
【PR】今話題の宅配冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」とは?annaが実食&徹底レビュー!初回限定2,000円OFF!
TVCM放送中!
お知らせ