
〈奈良みやげ〉奈良のスーパーフード「大和当帰」を使ったハーブコーヒー(松田商店)
奈良の老舗土産店が未来に残す『YAMATO HERB COFFEE(大和ハーブコーヒー)』
奈良ゆかりの薬草「大和当帰」とオーガニックコーヒーのブレンド
松田商店で販売されている『YAMATO HERB COFFEE』は、奈良県産の大和当帰(やまととうき)の葉とオーガニックコーヒー(JASオーガニック認定豆使用)をブレンドして作られた新ジャンルのハーブコーヒーです。
「大和当帰」とは、奈良県宇陀市を主として古くから栽培されており、根は生薬として婦人科系の漢方薬、葉は食用として使用されてきました。
当帰自体はセリ科の多年草本で、日本各地の薬園で栽培されていますが、中でも奈良県産の当帰を「大和当帰」と言い、高品質だとされています。


風味豊かで、後味スッキリ
YAMATO HERB COFFEEは薬草の上品な風味と、コーヒーを飲んだ後の苦みや、気になる口臭を感じさせない爽やかでスッキリとした後味が特徴です。
クセの強い薬草ながら、日常的に飲みやすい、日々おいしく健康的に飲み続けられるハーブコーヒーの開発は約2年、薬草のブレンド比率、コーヒー豆の選定、焙煎度合いなど、何万通りもある組合せを試したそう。
カラダを冷やしてしまうといわれるコーヒーですが、大和当帰とブレンドすることで中性化し、温活としても効果的。
商品は、カフェインあり・なしのドリップタイプと、真空パック仕様が販売されています。

- 【MENU】
- ●YAMATO HERB COFFEE(6個セット)1,800円
- ●YAMATO HERB COFFEE(200g真空・中挽き)2,700円
- 【主な購入できるところ】
-
●【通販サイト】https://matsudanara.theshop.jp/
- ●奈良のうまいものプラザ(奈良市三条本町1-1)
- ●奈良蔦屋書店(奈良市三条大路1丁目691-1)
- ●道の駅 針テラス(奈良県奈良市針町345)
- ●道の駅 宇陀路大宇陀(宇陀市大宇陀拾生714-1)
- ●道の駅 宇陀路室生(宇陀市室生三本松3176-1)
- ●道の駅「なら歴史芸術文化村」(天理市杣之内町437-3)
- ●奈良まほろば館(東京都港区新橋1丁目8-4 SMBC新橋ビル1F)
- ●絵図屋(奈良市餅飯殿町5)

ハーブコーヒー以外にも、奈良県産「クロモジ」や「和ハッカ」から水蒸気蒸留法で抽出されたアロマウォーター「天然蒸留水」や、吉野檜や吉野杉など110種類の天然精油から調香し作られた「奈良の香り」ブレンドアロマオイルなど、奈良の資源を活かした商品にも注目です。
施設情報
名称:松田商店
ふりがな:まつだしょうてん
住所:奈良県奈良市中山町140番地(オフィス)
TEL:0742-44-6489
|
|
|
-
【PR】【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡ -
【PR】トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび -
【PR】笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう -
【PR】1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる! -
【PR】大阪からJR往復7,800円(※)で日帰り城崎!外湯だけじゃない大充実の休日城崎旅を体験レポ♡ -
【PR】【京都競馬場】女性専用スペース「UMAJO SPOT」はうれしいサービスが満載!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡ -
【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入! -
【PR】今話題の宅配冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」とは?annaが実食&徹底レビュー!初回限定2,000円OFF!





