TOP ローカル 京都 冬だからこそ飲みたくなる! 京都府のおすすめクラフトビール9選

冬だからこそ飲みたくなる! 京都府のおすすめクラフトビール9選

2018.12.19

 

クラフトビール人気がぐいぐい高まっていますね。京都にもクラフトビールのブルワリーが沢山あるってご存知でした? クリスマスに忘年会にお正月や新年会と、何かと仲間同士で集まる機会が多いホリデーシーズン。そんな時、料理と一緒に京都らしさと醸造家の個性があふれるクラフトビールを楽しむのはかがですか。造り手の想いやエピソードを知れば、会話も盛り上がることマチガイナイシですよ。

 

全種類コンプリートしたくなる?! 丹後七姫が描かれたボトルがおしゃれ~
京都丹後クラフトビール

f:id:kyotoside_writer:20181209204700j:plain

左より安寿姫、羽衣天女、小野小町、間人皇后、静御前、乙姫、細川ガラシャ

道の駅 丹後王国「食のみやこ」内にあり現在、100%丹後で醸造している唯一のマイクロブルワリーです。世界のビール審査会で数度の受賞を誇る高品質で飲みやすい味わいが特徴。丹後に伝わる7人のお姫様「丹後七姫」が描かれたイラストがカワイく、全部揃えたくなります。これら定番と季節や限定で醸造する 1 種を含めた計 8 種類が揃います。(紹介は左より)
マイスター 副原料に丹後産コシヒカリを使用しており和食、特に焼魚との相性◎
ピルスナー ホップの上品な香りと爽快な喉越しが特徴。ソーセージと塩味のフライドポテトと相性バッチリ。
スモーク 5種類の麦芽をブレンドし心地よい苦みとスモーキーな香りが魅力。スモークサーモンやチーズと合わせても◎。
ヴァイツェン 爽やかな口当たりとフルーティな香りが特徴。レモンなど柑橘類をトッピングしてカクテル風に。また辛口のカレーとも相性バツグンなんですって。
ロンドンエール 軽快な苦みとフルーティな香りが特徴。醤油など発酵食品と合うのでお刺身や和食と共に。
アンバーエール 芳醇で香りが強いで牛筋煮込みや煮つけなど味の濃い和食とも相性よし。
メルツェン すっきりさと香ばしさが特徴。ビールのお供の王道、ソーセージなどと共に。

f:id:kyotoside_writer:20181209204657j:plainIPA 期間限定。ずっしりした苦味が特徴味の強く、肉料理などに最高!
各330㎖486円~

京都丹後クラフトビール 
京都府京丹後市弥栄町鳥取 123
℡0772-65-4193
購入:道の駅 丹後王国「食のみやこ」、京土愛(京都タワー1F)など
【ここでも飲めます】
BAR hopseed 

 

写真映えもバッチリ! 京都のお茶を使ったビールが飲める
Kyoto Beer Lab   

f:id:kyotoside_writer:20181211125754j:plain

左から煎茶ペールエール、ほうじ茶スタウト、かぶせ茶ホワイトエール

2018年3月に七条木屋町にオープンしたブリューパブ。店の表がビアバー、裏がビール工場になっているので、いつ訪れても出来たてのビール8種類が出迎えてくれます。看板商品はなんといっても京都府の茶処・和束の茶葉を使った3種類の茶ビール。それぞれのお茶の香りや苦味風味を活かし、とても個性的。こちらは海外の方にもとても人気があるそうですよ。バーでは料理メニュー充実しているのでビールとの組み合わせを愉しんでくださいね。

f:id:kyotoside_writer:20181211125756j:plain煎茶ペールエール お茶の爽やかな味と香りが楽しめる飲みやすい一杯。意外にもカレー、餃子と相性がいいそう。
ほうじ茶スタウト すっきりとした飲み口にほうじ茶の香ばしさが広がります。焼き肉、ステーキなど脂っぽい料理と◎ 
かぶせ茶ホワイトエール 旨味が強く、渋みの少ないかぶせ茶を使ったホワイトエール。寿司、白身魚など淡泊な料理と合わせて。
各700円

f:id:kyotoside_writer:20181211125758j:plain

こちらは生ビール。グラスに鳥獣戯画が描かれているのが素敵! 写真映えしそう~(左より)

わさび塩ゴーゼ 塩と酸味のバランスが最高! チーズ、ナッツと合わせたい。
バリバリスタウト ココナッツの風味とロースト麦芽の芳醇な深い味わいが特徴。すき焼きや鰹のたたきと相性◎
ホップダム ホップの香りが爽快なIPA。ピザやハンバーガーなどちょっとジャンキーなものと合わせて!
グラス1パイント1000円、ハーフパイント700円、テイスティング3種1400円

Kyoto Beer Lab 
京都市下京区木屋町通正面下ル十禅師町201-3
℡:075-352-6666
購入:瓶ビールはKyoto Beer Labで購入可。
【ここでも買えます】
京都市内の他にも買っていただけるところ、飲んでいただけるお店あるそう。お店にお問い合わせを。

 

昔ながらの直火醸造にこだわり手作業で仕込む
一乗寺ブルワリー

f:id:kyotoside_writer:20181211120524j:plain

BEER PUB ICHI-YAでの飲み比べセット(180㎖×3)1250円

仕込みのほとんどを手作業で行い、昔ながらの直火で醸造。1回の仕込み量が200ℓと超少量生産スタイルをつらぬくブルワリー。銘柄は定番と準定番が各4種類、それに梅やメープルなど季節のフレーバーを仕込んだ季節限定ビールが加わります。料理も、おでんやおばんざいなどザ・和食から本格的なソーセージやハンバーガーまで、どんな料理もドンと受け止めてくれます。小売りはないので四条河原町近くにある、一乗寺ブリュワリーがプロデュースするコミュニティ&ビアパブ「BEER PUB ICHI-YA」で味わってくださいね。
レッドエール 定番の1杯。光にかざすとルビーのようなきれいな紅色が美しいアイリッシュレッドエール。ロースト香が特徴。
スタウト 直火醸造に寄る麦芽の深い焙煎香が魅力。コーヒーのような風味が感じられます。グラスに注いですぐに飲むより、手で少し温めて15度くらいで飲むのが香りが広がるのでおすすめ。
デストロイエンジェル IPAながら麦芽由来の優しい風味。充実感がある味わいで、後味にグレープフルーツのような爽やかさがある、名前もスタイルも一乗寺の新しい挑戦となる一杯。

f:id:kyotoside_writer:20181211120526j:plain

S(270㎖)600円、L(520㎖)950円。写真はSサイズ

ゆずヴァイス ヴァイツェン酵母を使用した小麦ビールをベースに柚子の名産地・京都市右京区水尾の柚子をブレンドして醸造。軽やかでフルーティな一杯。

一乗寺ブルワリー http://kyoto-ichijoji-brewery.com/
京都府京都市左京区一乗寺出口町10-1
℡ 075-702-2002(平日 10:00〜17:00)
【ここで飲めます】
BEER PUB ICHI-YA 

 

柚子の香りとホップ由来の優しい香りに癒される
西陣麦酒

f:id:kyotoside_writer:20181215172503j:plain伝統ある京都西陣の地で自閉症の人と共にビールを醸造・販売するブルワリーです。こだわりは「イギリス伝統の上面発酵」で造ること。大手のビール会社が販売する淡色のラガー系ビールも飲みやすく人気ですが、イギリス伝統の上面発酵によってできるエール系などの濃色(茶系色)のビールはコクがあり、香り高く、味わいは格別。日本酒やワインのように醸造者や気候・材料などによってコク、香り、濃淡が異なり、バラエティーに富んだ様々なビールが楽しめます。
柚子無碍 苦味と香味の絶妙なバランスが整ったIPAに国産の柚子を加え、爽やかさとフルーティーさを増した一杯。 柚子とホップ由来の柑橘系とフローラルな香りに包み込まれます。がっつり系の肉料理とも相性◎
白夜にレモンエール アメリカ産シムコーホップを使い、クリーンな苦味とパッションフルーツのようなアロマをベースに、国産レモンの皮を加えることでより爽やかな飲み口を演出。低アルコールでドライな味わいを目指した、昼間から飲めるウィートエール。塩系、油っこい系のフードと相性◎
シルキーヴァイツェン 小麦やオーツ麦によるシルキーな口当たりと、カラメルモルト等を使用することにより、ボディ感を高めたヴァイツェン。クリームチーズなどクリーミーな料理 と相性◎
各540円

西陣麦酒  
京都市上京区竪門前町414西陣産業会館115 HEROES内
TEL  080-2514-3441
購入:寺を商店 京都マルイ 京都マルイ店 http://www.0101.co.jp/088/
【ここでも飲めます】
西陣麦酒タップルーム

 

京都らしいネーミングも◎日本酒の仕込み水で醸す麦酒
京都町家麦

f:id:kyotoside_writer:20181211130325j:plain1997年の創業時よりドイツの「ビール純粋令」を守り、麦芽・ホップ・水のみの原料による麦酒醸造を行っている蔵。仕込み水は江戸時代より酒造りに重用された名水『桃の井』を使用し、かって日本酒を醸していた土蔵造りの蔵で醸造されます。こちらは商品のネーミングも特徴的です。(紹介は左より)
京都花街麦酒 まったり 香ばしいカラメル麦芽をふんだんに使った、ほろ苦いアルトタイプ。肉料理をはじめイタリアンや中華、漬物などにとても相性◎
京都町家麦酒 かるおす 軽い飲み口とすっきりとした味わいのケルシュタイプ。酵母の華やかな香りが特徴。和食や白身魚、お豆腐とも相性が良いそう。お正月にもいいですね。
京都平安麦酒 くろおす ロースト麦芽の苦みと香ばしさが魅力のドライスタウトタイプ。そのまま、またはバニラアイスにかけるとアフォガートのようなデザートとして楽しめるそうですよ。その他、フルーツのようなホップ香としっかりとした味わいを持つ「はんなりIPA」など季節限定商品も登場するので要チェックですよ。
330㎖ 540 円~。

マツヤ株式会社 
京都府京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町173
℡ 075-223-2178
購入:京都市内各百貨店酒売り場
【ここでも飲めます】
利き酒処336

 

3ヶ国出身の3人による、京都だからこそ造れるクラフトビール
京都醸造株式会社   

f:id:kyotoside_writer:20181213185712j:plain

看板的存在のビール「一期一会」。美しい色も魅力

アメリカ人のクリス・ヘインジさん、ウェールズ人のベン・ファルクさん、カナダ人のポール・スピードさんの3ヶ国3人が2015年に立ち上げたクラフトビールの株式会社です。主としてベルギー由来の酵母にアメリカ産などの柑橘系ホップと掛けあわせた味わい深いビールを造っています。小売り販売はありませんが、醸造所に併設されたタップルームで飲むことができます。フードメニューはありませんが持ち込みは可です。その他、京都市内43ヶ所、全国81ヶ所のビールバーやレストランで(いつ行っても京都醸造が飲めるお店)で飲めます。

f:id:kyotoside_writer:20181213185811j:plain

「一意専心」「黒潮の如く」。それぞれの名前にステキなストーリーがあります

以下は定番の3種類。
一期一会 ベルギーの「セゾン」スタイルを踏襲。複雑な香りとドライな口当たりが魅力です。「すべての機会は一生に一度しかないので、ベストを尽くせ」という意が、同社のビール造りの考え方と合うことからネーミング。
一意専心 華やかな柑橘系ホップ感とスパイシーな酵母感を組み合わせたドライで苦すぎないベルジャンIPA。クラフトビール業界には職種を問わずビールのために一生懸命(そして楽しく)働く人が多いことからネーミング。
黒潮の如く ベルジャンスタウト。黒色麦芽由来のロースト感とベルギー酵母由来のフルーツ感がうまくまとまり、深い味わいの飲み飽きしないスタウト。名前の由来である黒潮は世界で最も強い海流のひとつ。北太平洋へと繋がりまた黒潮として戻ってくる、海流の流れそのものがちょうど今のクラフトビールの世界的な潮流に通じると名付けられています。

f:id:kyotoside_writer:20181213185912j:plain

こちらは限定醸造ビール。その名も「甘い罠」

その他、季節限定ビールや他に月に1~2回程度限定醸造を発売しています。こちらも楽しみ!
気まぐれシリーズ アメリカンペールエールをベースに、季節ごとに変わるビール
春夏秋冬シリーズ 季節感を表すセゾンスタイル

京都醸造株式会社  
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
TEL 075-574-7820
販売は無し
【ここで飲めます】
タップルーム(工場内バー)  

 

伏見の名水に清酒酵母や山田錦を使った、清酒メーカーが造る地ビール
京都麦酒シリーズ

f:id:kyotoside_writer:20181213185434j:plain

(左上)ケルシュ、(右上)アルト、(左下)蔵のかほり、(左下)山田錦

1995年に誕生した京都で最初の地ビールです。手掛けているのは清酒メーカーとして有名な伏見の「黄桜株式会社」。記念館・黄桜商店・出来たての地ビールを味わえる黄桜酒場のある「キザクラ カッパカントリー」内に併設したビール醸造書で醸造しています。また、2016年からは、新設の見学施設「伏水蔵」で醸造しています。特長は、日本酒の仕込みにも使われる名水「伏水」を使っていることや原材料の一部に酒米や清酒酵母を使った日本酒メーカーならではのこだわりのビールです。
ケルシュ 淡い黄金色をした華やかな香りとさっぱりとした飲み口が特長。春巻き、エビチリ、魚介類と共に。
アルト 濃い赤銅色をした香ばしい麦芽の香りとホップの苦味が絶妙に調和したビールです。餃子、冷奴、串カツなどと相性◎。
蔵のかほり 清酒酵母で醸した清酒風味がほのかに香る、淡い山吹色したまろやかなビール。唐揚げ、グラタン、コロッケなど、しっかり味の料理にピッタリ!
山田錦 酒造好適米「山田錦」を使用し、きめ細かな泡とやわらかな風味が特長の淡い山吹色したオリジナルビール。焼き鳥(しお)、アジの南蛮漬けなどと◎。
330㎖ 各380円

その他、早稲田大学×京都大学と共同開発した「ナイルシリーズ」は、古代エジプトでビール醸造に使われていた「エンマー小麦」をはじめ古代小麦3種それぞれの味わいが楽しめます。こだわりの副原料を使用した発泡酒である丹波産黒豆使用の「丹波の黒豆」、冬季限定のチョコレートの甘い香りにホップの苦味が絶妙な「ビアショコラ」などもあります。

黄桜株式会社 
京都市伏見区横大路下三栖梶原町53
TEL お客様相談室075-611-2172(8:30~17:00平日のみ)
購入:百貨店など
【ここでも飲めます】
黄桜 カッパカントリー(黄桜酒場) 

 

醸造所を併設した、クラフトビールと「和クラフト」料理が楽しめるレストラン
SPRING VALLEY BREWERY KYOTO  

f:id:kyotoside_writer:20181215171955p:plain

12月14日に誕生したばかりの「京づくり ♯001」

キリンビールの伝統と技術を活かし、新たに作られたクラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY COMPANY」。ブルワリーを併設したレストランで、造りたてのクラフトビールと京都の旬の素材を活かした「和クラフト」料理が楽しめるスポットです。現在、東京と横浜に店舗があり、京都は2017年、錦市場近くの築約100年になる町屋をリノベーションしオープンしました。ビールメニューは6種類の定番に加え、京都産コシヒカリを使った「Kyoto 2017」や京都与謝野産のホップを使用した「京都 YOSANO IPA」など京都店限定のビール、それに季節限定・数量限定ビールが加わり、種類が豊富。店舗では瓶ビールを買うこともできますよ。
京づくり #001 「京都産原料100%ビールプロジェクト」の第一弾として12月に誕生したばかり。京都亀岡産の大麦麦芽と京都与謝野産のホップを使用し、穏やかな甘味と酸味の中に柑橘様のホップが香るエールビールです。

f:id:kyotoside_writer:20181215172027j:plain

PAIRING SET2300円 ビール6種類+それぞれのビールに合わせたおつまみのセット

ちなみにブランド名の「SPRING VALLEY BREWERY」とは、1870年ウィリアム・コープランドが横浜で作った、日本初の商業的成功をおさめたビール醸造所の名前なんですって。その場所を引き継いだのがキリンビールの前身であるジャパンブルワリーなのだそうです。名前の由来や歴史を知れば味わいもひと際、増しますね。

SPRING VALLEY BREWERY KYOTO  
京都府京都市中京区富小路通錦小路上ル高宮町587-2
TEL 075- 231-4960 

 

京都で京都人が造る地ビール
ウッドミルブルワリー・京都

f:id:kyotoside_writer:20181212202158j:plain平成30年3月にできたばかりのマイクロブルワリー。醸造責任者の辻本大和さんは京都で生まれ育ち、かつて京友禅染キモノ加工の職人だったというユニークな経歴の持ち主。様々な経緯から、業種は違っても「人を笑顔にするモノをつくる」という点で職人としての共感を覚え、地ビールの世界に飛び込みました。大阪の酒造会社で清酒とビール醸造の経験を3年間積んだ後、地ビール醸造所を立ち上げました。コンセプトは「食事と楽しむことができるビール」。小くじと共に、何杯でもおかわりしたくなるビールを目指し日々努力を重ねておられます。また京都人として地産知将を目指し、地域に根ざしたものづくりを行っています。ちなみに来年には笠置町で採れたハチミツを使った「KASAGIビール」を醸造予定だそうですよ。
はっさくホワイト ⼋朔をまるごと使ったベルギースタイルのビール。野菜サラダ、カルパッチョ、オイル系のパスタなどサッパリした料理と相性◎
ゴールデンエール どんな料理とも合いますが特に唐揚げやフィッシュアンドチップスなどの揚げ物と相性よし。
ペールエール 辻本さんがビール造りを学んだ酒蔵の清酒を加えることで、深い味わいに。鴨ハム、燻製、肉料理などと合います。
和らぎIPA アメリカ産のホップ、ローラルを主に使⽤し、後⼝にジワジワと苦みを感じます。豚の角煮など濃い味付けの料理と共に。

さらに限定醸造ビールもあり、こちらは基本的に樽のみで販売。「コーヒーエール」「ベルジャンIPA」「はっさくれもんゴーゼ」など、月1種類ペースで醸造予定だそう。こちらは飲食店で食事と共に楽しんでくださいね。

ウッドミルブルワリー・京都 
京都府京都市上京区上立売通小川東入上ル挽木町528
℡ 075-406-1463
購入はこちら:髙島屋 京都店、ジェイアール京都伊勢丹、前田豊三郎商店、山岡酒店、名酒館タキモト
【ここでも飲めます】
京都坊主BAR など

 

いかがでしたか? 京都のクラフトビールを飲み比べるのも楽しそうですね!!
みなさまもぜひ、試してみてくださいね。

 

■■CHECK!!■■

洛西ケーブルビジョン✕KYOTO SIDEコラボ企画!「京都の地ビール」動画もお楽しみください^^

「京都の地ビール」丹後王国 食のみやこ/Kyoto Beer Lab
ビール作りの様子や、醸造家さんのインタビューをぜひご覧ください。


京都の地ビール

 

Recommend あなたにおすすめ