TOP ライフスタイル 家のあるあるデッドスペースが「使える場所」になる便利アイテム

家のあるあるデッドスペースが「使える場所」になる便利アイテム

2020.10.12

洗濯機まわりや洗面所って置いておきたいものはたくさんあるのに、デッドスペースが多くて思ったように収納できないことって多いですよね……。

そこで今回は、シンプルでデザイン性も兼ね備えたアイテムが人気の『山崎実業』からデッドスペースをうまく使って収納できる便利グッズをご紹介します。

■使えてなかったデッドスペースを使ってスリムに収納!

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)

今回ご紹介する『棚下ハンガー収納 タワー』は、洗濯機の上についている棚板に差し込むだけで、今まで空いていたデッドスペースにハンガーや小物がかけられる便利グッズです。

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)

こちらには付属のフックが4個ついてくるので、自分の好きな位置に取り付けて洗濯ネットやスプレーなどを引っかけることもできます。

洗濯物に使うアイテムを1か所にまとめることができるので、洗濯も楽になりますよね♡

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)

また、ハンガーをかける部分は二重になっているので、種類ごとにまとめたり、たっぷりのハンガーをかけたりすることも可能◎。洗濯する際に使用する分だけ取ればいつのまにかハンガーが無くなる心配もありません。

画像:Instagram(@yamazaki.home.channel)

カラーはホワイトとブラックの2色展開。清潔感を出したいランドリー周りは、ホワイトだとスッキリ見えて◎。一方ブラックなら落ち着いた印象なので大人っぽいインテリアに馴染みます。ぜひ自分の家に合ったカラーを取り入れてみてください!

【関連記事】ぺたっとするだけ♡ ごちゃつく場所がしゅっとする神収納アイテム

いかがでしたか? 普段は意外と目につかなかったデッドスペースがかなり便利な収納スペースに早変わりするので、ぜひお試しあれ♡(文/吉村すみれ)

【画像】
※ Instagram(@yamazaki.home.channel)

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ