TOP ビューティ あえて隠す必要なし!「ふたなし収納」にシフトしたほうがいいモノ3つ

あえて隠す必要なし!「ふたなし収納」にシフトしたほうがいいモノ3つ

2020.02.25

使い勝手のいい収納には欠かせない“収納アイテム”。さまざまな収納アイテムがあるなかでも、用途に合った収納アイテムを選ぶことで、使い勝手がグンとアップすることがあるんです。

そこで今回は、整理収納アドバイザーのmaikoさんに、“フタなし収納にシフトした方がいいもの”を3つ教えていただきました。

1:引き出しや扉付き収納の中

出典: GATTA(ガッタ)

引き出しの中や戸棚などの扉付きの収納では、“フタなし”の収納アイテムが活躍します。

フタ付きの収納アイテムは、見た目をすっきりさせる効果もありますが、引き出しや戸棚の中は、多少ごちゃごちゃしていても、引き出しや扉を閉めてしまえばすっきりと収まってしまうので、見た目にこだわる必要もなく、フタなしの収納アイテムで十分です。

フタなしの収納アイテムは、収納したものの中身もわかりやすく、引き出しや戸棚の中で、家族みんなが使うものを収納するのにもぴったりです。

また、フタなしの収納アイテムを使うと、引き出しや扉を開けてから、さらにフタを開ける必要がなくなり、目的のものを取り出すまでのアクションが少なくてすみますね。

2:キッチン収納

出典: GATTA(ガッタ)

キッチンに立つのは毎日のこと。効率よくキッチン仕事をするためには、必要なものがすぐに手に取れることが大切です。そのため、キッチンでよく使う道具や食材のストックは、“フタなし”の収納アイテムを使って収納するのがおすすめです。

また、手に取りやすいということは、片付ける際にも元に戻しやすいということ。フタなしの収納アイテムを使って、戻しやすい収納にすると、出しっぱなしや、適当に片付けてしまって使いたいときに見当たらないということもありません。

3:子どものおもちゃ

出典: GATTA(ガッタ)

“フタなし”の収納が何より効果を発揮するのが、おもちゃの収納です。子どもが上手にお片づけをするためのキーワードは、“わかりやすく簡単に”です。

フタなしの収納は、収納の中身がわかりやすいため、どこに何を片付ければいいのか子どもにも分かりやすく、さらに、フタを開け閉めする手間がない分、簡単に片づけることができます。

フタなしの収納アイテムを使うことで、片づけのハードルを下げ、子どもが自分でできる環境づくりをしてあげるといいですね。

 

フタを開け閉めする必要がないのは、フタなし収納の最大のメリットですね。その特徴を活かして、収納する場所や収納するものを決めると、使い勝手のいい収納になるはずです。ぜひ、一度見直しをして、上手にフタなし収納を活用してみてください。

Recommend あなたにおすすめ