TOP ビューティ ほんの少し位置を変えるだけ!? 家事が時短になる「キッチン収納術」3つ

ほんの少し位置を変えるだけ!? 家事が時短になる「キッチン収納術」3つ

2020.02.23

小さな手間が積み重なることで、意外と時間がかかってしまいがちな台所しごと。実はそれ、モノの出し入れに無駄な時間がかかってしまっているからかもしれません。

キッチングッズの収納場所を収納スペースに合わせて、なんとなく収めているだけではありませんか。

キッチンで無駄な動きを生まない、時短を叶える収納術をご紹介します。

1:両開き扉の収納は「棚」でなく「扉」を意識

出典: GATTA(ガッタ)

食器棚など両開き扉の収納スペースの中を整理する場合、棚ごとにグルーピングしてわかりやすく収めることが多いと思います。

その際、棚だけでなく、“右の扉側”と“左の扉側”も意識して、シチュエーションによってまとめておくと、モノの出し入れがスムーズになります。

例えば、「普段使いの器は右扉側に集中する」とか「包丁が置いてある側に調理中に使うボウルやトレーをまとめる」など意識すると、わざわざ全ての扉を全開する必要がなくなります。

見た目のバランスも気になるガラス扉でない場合は、段取りを意識した位置に収納すると作業がスムーズになりますよ。

2:キッチンツールを取りに行く、その「一歩」を減らす

出典: GATTA(ガッタ)

特にコンロまわりや水まわりの作業中は、必要なモノを、すぐに手に取りたい場合が多いものです。

かといって、出しっ放しのモノを増やすことは、作業スペースを減らしてしまったり、清潔に保つことも難しいですよね。

そのため、離れた場所にある引き出しや、かがんで奥から取り出さねばならないところに収納してしまいがちです。

その一歩が、積み重なることを避けるために、扉裏を収納スペースとして有効活用してみましょう。

出典: GATTA(ガッタ)

意外なものがワンアクションで取り出せるようになったり、作業がスムーズになりますよ。

3:奥行きのある収納は「引き出せる」ように

出典: GATTA(ガッタ)

シンクやコンロの下は奥行きのある収納が多いため、モノの収納が手前と奥で層になってしまいがち。

ドロワー式の収納でない場合は、収納グッズを使って、引き出せば奥のモノもすぐに取り出せるように工夫しましょう。

まずは、手前のモノを取り出して、目当ての奥のモノを取り出し……という手間をなくすことは、かなりのストレスを減らしてくれますよ。

 

この他、利き手や身長、または、自分の動きのクセなどをふまえて、自分にピッタリのキッチン収納になるように見直してみましょう。

小さな動きの無駄を減らした積み重ねが、ストレスフリーで時短な台所しごとに変えてくれますよ。

Recommend あなたにおすすめ