豆まき始まったらよく見えへんから頑張らな!一般参加目線で見た戸田恵梨香・大島優子・林遣都・松下洸平が来た成田山不動尊の節分祭【ひらつーレポ】
イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】のお時間ですー!
この記事では成田山不動尊の節分祭のようすを、一般参加目線でお届け。
来年参加される方などの参考になれば〜!という記事です!
報道ブースから見た記事はこちらをどうぞ↓
朝7:30 香里園駅
今日は成田山不動尊の節分祭に行きます!ということで、今回のレポ担当ナーガ@ひらつーとヨッシィ@ひらつーがやってきたのは香里園駅。
通勤通学の方々がどんどん改札口に吸い込まれていきます。
成田山不動尊への詳しい行き方は下記ページをご覧ください↓
この時間では、まだ成田山に向かう流れはそんなにない様子でした。7時半集合、チャンスかも!
(戸田恵梨香さんの大ファンで朝ドラを見てからひらつーに出勤する日々)
途中、可愛いリスの像を見つけてはしゃぐヨッシィ(早く行け)
8:00 会場到着
無事に着いた正面入口の前には看板が。もうこれだけでテンション爆上げです
ナーガ@ひらつーは、少しでも目立つようにと防寒を兼ねて帽子着用。視認されたいんだそうです(笑)
正面入口の前には、10軒ほどの露店が。ちょっとしたお祭りのようです。
正面入口の左手、露店の裏には駐輪場もありました。お近くにお住まいの方は自転車は狙い目かも。
ドキドキしながら会場に到着。
とりあえず良さげな舞台の左手の場所をキープ!
8時着だとこれくらい前方に来ることができたということを、来年も参加される方の参考にどうぞ!
長時間会場で待っている方は、折りたたみのコンパクトチェアやビニールシートを持ち込んでたり工夫もいろいろ。
地図でみると今回はこの位置です↓
(報道用取材ブースにいた2人からもらった地図)
舞台の周辺の三角形になっているゾーンに人がぎゅうぎゅうって感じでした。まだ8時時点は…
8時だと豆まきが始まるまで3時間近くあります。
香里園駅を出るとコンビニもないので、駅のアンスリー等であらかじめ軽食などを購入しておくのがオススメ。
今回はそんなに寒くなかったですが、それでもカイロなどの防寒グッズは必須。
特に女性は足元から冷えてくるので、靴用のカイロは絶対持ってきたほうがいいです!
風が冷たいときのために、耳を覆えるタイプの帽子や手袋などもあるといいかも。
時々後ろを振り返ると、少しずつ人が増えてきています…。
9時前に、座っている人は立つようにとアナウンスがありました。
会場にお手洗いはありますが、1度取った場所を抜けると戻ってくるのが困難になったりするので、場所を取る前に済ませておくのが◎
順番待ちの列も結構な長さになっていたようです。
報道用取材ブースに、既にアップされている記事を担当したクロ@ひらつーとビーバー@ひらつーの姿を発見!
(暇すぎる私達2人のアプローチにより、この後こっちに気付いてくれた模様)
そんなわけでそんな高みからの視点の記事はこちら↓
また、基本的に2・3時間は暇を潰さないといけないので、携帯ゲーム機などを持ってきておくといいかも。携帯で遊ぶ派の人はモバイルバッテリーも。
石畳の通路を開けるように、とロープが張られて警備の方が誘導していきます。
しばらくすると、さっきまで人が少なかったゾーンにも人がいっぱいに!
10:00 住職さんのあいさつ
成田山不動尊の住職さんが舞台に出てきて、豆まきの説明などのお話が。
この時点で集まった人数はなんと23,000人!!
(実際は目視だとこんな感じで、舞台はちょっと遠いです。左手の格子状の屋根のところから後ほど登場!)
昨日の19時すぎから待っている人(車内待機かな?)もいるそうで、この大きな升(1升の1000杯分で千升)を今朝7時に設置した時には200人ほど待っていたとか。7時で200人……なるほど。
舞台の横には、
参加された年男さんたちの名前が
(※成田山不動尊の節分祭では男女年齢関係なく、ゲストの方を年男というそうです)
10:20 お練り行列スタート
山伏を先頭に、年男たちによるお練り行列が始まりました!(先程の地図の青い矢印ルート)
舞台を見ていた人たちは一斉に回れ右をして通路に注目
見えない…! と必死でとらえた松下洸平さん。
その前には戸田恵梨香さん・大島優子さんもいらしたようですが、残念ながら全く見えず。
通路のほうが至近距離で芸能人の方を見られるということで、最初からそのあたりの場所取りをされていた方がいたのはそういうことだったのですね…!(遅い)
林遣都さんに至っては、もろもろタイミングが悪すぎて本当にごめんなさいって写真になりましたが、普通に参加していいポジションじゃなかったらこうなりがち。
お練り行列は一旦本堂へ向かいご祈祷へ。
祈祷を済ませると、いよいよ舞台に上がって来られます…!
とその前に、先程の住職さんから豆まきに関する注意が。
落ちている豆は拾わない
拾っている人を見つけたら豆まき中断。将棋倒しになる恐れあり。
成田山では「福は内」しか言わない
帰りのバスや電車などの道中で豆を食べない
豆(落花生)を割ることで福が逃げてしまうから。
「この後11時くらいまで皆出てこないけど、ここまで待ったからもう待てますよねー?」などと笑いを誘うトークで場が和みました
11:00 ついに豆まきスタート
や、山伏。
この後、他の年男の皆さんがぞろぞろと舞台へ出てこられました。
振り返ったらすごいことになってました。山門のあたりまで人が!
実際の視点はこんな感じ。皆さんカメラ構えまくりです さて…
キターーーーーきみちゃん!!
歓声もすごいです。スカーレット色の衣装!
凛とした佇まいが美しい、戸田恵梨香さん。姿勢がすごい!
舞台の上にスカーレットのキャスト4人が揃いました!
仲がいいようで、朝ドラのワンシーンみたいで感激です。
豆まきの前に手を合わせて。上から見た記事とはまた違う角度の写真でお届けしております!
つづいては、
お…おけいはんや!!めっちゃ可愛い!!
(7代目おけいはんの中川 可菜さんは舞台の中央の突き出したところにいらしたので近かったのです)
年男の紹介シーンで、ふたたび戸田恵梨香さん。お辞儀も美しい…
先程の記事にも書いていますが他にも、左からランナーズのお2人、桂 文福さん、桂 福団治さん(後ろ姿)、宮川 大助さん、宮川 さゆみさん(おそらく桂 文福さんの後ろ?)も年男としていらっしゃってました。
豆まきの準備のため、大きな升の横へ皆さん移動。
豆まきがいよいよ始まります!
豆まきが始まった瞬間の視界↓
な、なにも見えない…!
皆さん紙袋持参だったのはそういうことですね…。
降ってくる豆は意外と痛いです。ほんと痛いです。
人々の隙間を縫って奇跡の1枚、おけいはん!豆!
桂 福団治さん!
もう紙袋で舞台が全く見えないので、この後は泣く泣く豆ゲットに集中しました。
豆まき終了後、戸田恵梨香さんと大島優子さんが仲良くお互いの身だしなみを整える姿。
ドラマの中みたいで、めっちゃステキ
そしてお坊さん。
最初はキリッとした表情だった戸田恵梨香さんも、豆まき終了後には柔らかい表情に。
そしてお坊さん。
帰っちゃうメインゲストの皆様…(ここでナーガ@ひらつーが林遣都さんのかっこよさに絶叫)
ありがとうございました…(涙)
11:30 豆まき終了
朝寄ったコンビニの袋でなんとかこれくらい豆ゲットです(笑)
フード付きの服だと、結構な確率で豆が入ったりするみたい。みなさん紙袋からダンボールまでいろんな装備をお持ちでしたし、豆狙いなら道具は工夫した方がいいかも。
地面には落花生がいっぱい。踏むのもったいないけど踏まないと帰れない…。
豆まきが終わってから本堂にお参りに行ったのですが、途中でこんな看板を見つけました。
紅白幕がかかっているところが通路になっているので、この辺りでも年男の皆さんをウォッチすることは可能!(※ただし一瞬)
(ヨッシィ@ひらつーはこの日のためにすどん@ひらつーからカメラのすんごいズームレンズを託されていました…!)
今日の記事はお互いに写真を撮り合っていたので、やっとツーショットが。
成田山不動尊の節分祭、初めて参加しましたがすごく楽しかったです!
露店で買った玉子せんべいをほおばるナーガ@ひらつー。
こういうお祭り気分を楽しめるのもすごく良かったです
朝ドラのキャストの参加は午前中だけでしたが、午後からも豆まきはあるので、今日いっぱい節分気分を味わうことができたんじゃないでしょうか!
(13時からの豆まきの年男は元大関・豪栄道さん)
いかがでしたか?
今年は平日ということもあり、8時到着でこんな感じでした。
来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、来年の朝ドラのヒロインは杉咲花さん!
現時点では他のキャストはまだ明かされていませんが、誰が来るのか早くも楽しみ〜!!
成田山不動尊の節分祭 一般参加のポイント
寒さ対策は万全に
カイロ・手袋・帽子など
温かい飲み物・軽食などは早めに購入
駅を出るとお店がないです。露店はあります
暇つぶしがあると嬉しい
モバイルバッテリーも!
カメラは望遠がOKなもの
お目当ての方が近くとは限らない…
紙袋持参
豆を、福をたくさんゲットされたい方は必須
合わせてこちらの記事もどうぞ〜!