TOP ビューティ ムダ買いをなくす!見た目もGOODな「食材ストック収納テク」3つ

ムダ買いをなくす!見た目もGOODな「食材ストック収納テク」3つ

2019.11.20

キッチンでの食品ストックの収納は、ごちゃごちゃしやすく、悩みのタネになっている人も多いですよね。

そこで今回は、使い勝手がよく、食品のムダを出さないように管理できる“食品ストックの収納方法”を整理収納アドバイザーのmaikoさんに教えていただきました。

引き出しでは立てて収納

出典: GATTA(ガッタ)

食品ストックを引き出しに収納する場合は、収納しているものが、上から見て一目でわかるように、立てて収納するのがポイントです。

横にして重ねて収納してしまうと、何がいくつあるのか把握しずらす、使い忘れや重複して購入してしまうなど、食品のムダが出てしまいます。

また、収納しているものがわかりやすければ、必要なものをすぐに取り出すことができるので、慌ただしい食事の準備の際にも、イライラしないで済みますね。

乾物は透明容器に

出典: GATTA(ガッタ)

開封したあとの乾物類は、食品ストックの中でもごちゃごちゃしがちなものですよね。

袋のままクリップで封をしたり、ジッパーバッグに入れて引き出しに収納したりしていることも多いですが、その方法では何があるのか把握しづらく、そのまま使い忘れてしまうことも。

また、使いかけと開封していないものを同じスペースに収納してしまうと、使い切る前に新しい袋を開封してしまう……なんてことも起こりがちです。

食品ストックは、ただ収納するだけでなくきちんと管理できないと、食品のムダも出てしまい、ストレスの元になってしまいます。

そんな乾物類の収納は、開封したあとは透明の容器に詰め替えるのがおすすめです。

使い忘れを防ぐためには、中身が見えてわかりやすく収納することが大切です。ガラスキャニスターやジャム瓶などに詰め替えて、並べてオープンに収納すれば、管理しやすく、見せる収納として楽しむこともできますね。

お米は見せる収納に

出典: GATTA(ガッタ)

食材ストックの中でも収納スペースを必要とするお米。

密封容器などに詰め替えて、風通しのよい冷暗所に置くのがいいですが、お米の取り出しは毎日のことなので、使い勝手のいい場所に収納しておきたいですよね。

お米を詰め替えた容器は、重さもあるため、毎回持ち上げたり移動したりするのも避けたいところです。

そんなお米の収納におすすめなのが、ガラスジャーに詰め替えて、見せる収納として出しっぱなしにする方法。

密封できるガラスジャーに詰め替えて、キッチンのカウンターに置いておけば、毎日の食事の準備の際にもスムーズです。

また、中身が見えるので残量もわかりやすく、買い忘れを防ぐ効果もありますね。

すっきり洗えるガラスは清潔も保ちやすく、ただ置いてあるだけでもおしゃれな雰囲気にしてくれるのもメリットです。

 

上手に食品ストックを管理しながら収納して、食品のムダもストレスもなくしましょう。

Recommend あなたにおすすめ