パンダを意識して!? プロが実践する「たれ目」メイクテクSTEP3
ふんわりとした優しい印象を与えたいときにおすすめなのが“たれ目メイク”。とはいえどんな風にメイクすればいいのか、今すぐ試したいけれど手持ちのアイシャドウでもできるか……など気になりますよね。
そこで今回は美肌研究家でコスメコンシェルジュの杉本由美さんが、誰でも簡単に試せる“たれ目メイク”のテクニックをご紹介します。
STEP1:パンダを意識した仕込みベース
アイメイクのベースには肌なじみのよいベージュ系のライトカラーがおすすめ。
まずこのベースカラーを使って、しっかりたれ目メイク風に仕込んでいきます。形はパンダの目元の黒い模様を意識してみましょう! 目頭は広めに、目尻にかけて幅を狭めていく感じにします。これが濃すぎずナチュラルなたれ目に仕上げるポイント。
さらに下まぶたは目頭から黒目の中心部分までに、同じライトカラーを仕込んでいきましょう。うるっとした瞳の演出になるので、よりやわらかなたれ目メイクを引き立ててくれますよ。
STEP2:目のキワにのせるしめ色がカギ
たれ目メイクのカギを握る“締め色アイシャドウ”は、鉄板のブラウンカラーをセレクト。黒目の上くらいから目尻にかけて目のキワにのせていきますが、目尻側にのせるときは少し斜め下に向かって、やや長めにのせることを意識しましょう。さらに目尻側の皮膚をやや斜め下に引きながらすると、簡単にたれ目っぽくアイシャドウをのりますよ。
下まぶたも同じ締め色を、黒目の外側から目尻にかけて目のキワにのせます。そのあと綿棒でぼかしてなじませると、ナチュラルな仕上がりに。
STEP3:アイライン、マスカラは控えめが基本
大人がするたれ目メイクは、いかにも感が出てしまっては残念メイクまっしぐら! 気をつけたいのはアイラインの引き方。そこでおすすめのアイテムは、ブラウンのジェルアイライナー、もしくはペンシルアイライナーです。
まつ毛の隙間を埋めるようにアイラインを引き、目尻側だけ少し長めに、そして斜め下に伸ばします。まつ毛はいかにもメイクしている感を出さないよう、ナチュラルに仕上げるのがコツ。
ビューラーで軽くカールをつけて、まつげの下地をつけてから一本一本がセパレートされる程度に、マスカラをつけていきます。パッチリした目元に仕上げたいからと、マスカラのつけすぎには注意しましょう!
完成形はこちら! 優しく、やわらかい印象に仕上がりますね。
きつく見せず、やわらかい雰囲気をつくりたいときにおすすめのたれ目メイク。ぜひ参考にしてみて!