まさかの1回戦からの枚方対決!高校野球大阪大会の啓光VS津田の戦いは1-7で津田の勝利【ひらつーレポ】
イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
今回は僕すどん@ひらつーとお枚の方で、南港にある南港中央野球場にて本日7月11日に開催された高校野球大阪大会の1回戦、常翔啓光学園VS枚方津田高校の試合を観に行ってきました!
そんなわけで南港中央野球場。今回最初に思ったのは、まぁまぁする駐車料金に加え、
入場料も大人700円。球児がいるご家庭の方は、結構いろんな費用がかかりそう。
お父さんお母さんに感謝したくなりました。
到着した時はちょうど1回が終わったところで、2回からの観戦。
3年生にとってこれが最後の夏だって考えると、観る側としても白熱するというか、感情移入して見ちゃいますね。
津田高の横断幕。
津田高校といえば、2014年に公立高校としては唯一ベスト8に残るだけでなく、公式戦でのノーヒットノーラン達成記録などもある野球部です。
こちらは常翔啓光学園の横断幕。常翔啓光学園は2016年の秋の大会ではベスト32に進出したこともある野球部です。
そしてこちらは常翔啓光学園の応援席。
対してこちらは枚方津田高校の応援席。応援席の人数的には津田高校の方が多いようでした。
我々は両校ともに枚方ということでどっちも応援したい!という気持ちで真ん中に陣取り。
でもユニフォームについてお枚の方に聞いてみると、青がかっこいいという理由で常翔啓光学園派だと言ってました。単純。
お枚の方は野球っぽい格好で来たものの、だいたいのルールしかわからない野球初心者。
対して僕すどんはタッチ・H2・クロスゲーム、そして今はMIXも見ていますというあだち充好き。
つまりは2人とも素人です。
この試合の様子はJ:COMで放送されるようですが、残念ながら枚方市はJ:COMの範囲外。無念です。
なお本日は雨予報にもかかわらず、試合中はほぼずっと曇りで雨はそこまで降らず!
観戦中は時折ファールボールが飛んできたりしてちょっと怖い。
そんなことを考えながら見ていた野球ですが、試合は4回を迎えたところで動き出します。
これは津田高校の背番号5の選手がヒットを打ち、2塁にいた選手がホームに帰ってきたシーンのGIF動画。
その後も津田高校はつづいて、
ホームに先程ヒットを打った選手が帰ってきて……
セーフ!!
0-2になりました。
このあと更に打線がつづき、0-3へと差を広げます。
ここいらでやはり野球観戦といえば何か食べなくては!と思い探してみたら、
売店がありました。本格的!
そうして購入したのは唐揚げ&ポテト(500円)。
常翔啓光学園の応援歌に「アゲアゲホイホイ」って連呼する歌があったんですが、それに無意識下で影響されたのかもしれません。
真剣な目で試合を見ているお枚の方。
お枚の方は犠牲フライについては前もって勉強してきましたが、タッチアップについては知りませんでした。犠牲フライとはいったい。
次にゲームが動いたのは6回裏。枚方津田高校の選手がホームに帰ってきたシーンの写真。
打った方も得意げに手をあげていました。
そうして6回裏で2点を追加し、0-5と津田高校がリードを広げます。
ここで常翔啓光学園が反撃へ。
これは常翔啓光学園の選手がタイムリーヒットを打った瞬間の図。
ホームに帰ってきた選手も嬉しそうな感じ。
1点を返して、7回表が終了。
ですが津田高校は8回裏にさらに2点を追加。
ここは9回表の常翔啓光学園の攻撃、ツーアウトのシーン。
常翔啓光学園の攻撃により、
タイムをとってホームに集まった津田高校の選手たち。
こりゃあいい顔だなって思っていたら、その後の打線をキッチリおさえ、
試合は終了。
常翔啓光学園1-7枚方津田高校 という結果になりました。
こうして一方の夏は続いて、もう一方の夏は終わるんだなって思っていると、聞こえてきたのは、
常翔啓光学園側からの、津田高校に対する声援でした。こういうの素敵ですよね、スポーツマンシップというか。
そしてこのあと津田高校の応援席からもレスポンスがあって、なんだか暖かい気持ちになって会場を後にすることができました。
なお、他の枚方の高校の試合日程は、
★枚方なぎさ高校が本日7月12日に花園にて
★大阪市立高校は既に1回戦を勝利し2回戦を7月13日に舞洲にて★香里丘高校が2回戦からの登場で7月15日に豊中にて★東海大仰星高校も2回戦からで7月15日に花園にて★牧野高校も2回戦から、7月15日に南港にて
という組み合わせなのですが、牧野高校の対戦相手はまさかの枚方津田高校。
そしてその牧野高校VS津田高校の勝者が、東海大仰星VS開明の勝者と戦うことになり、ものすごく枚方内で争う感じになっています。なんか悔しい!
果たしてどこの高校が甲子園への道を進めていくのか!頑張れ球児たち〜〜!
そして野球観戦もいろいろと面白かったので、母校が出場しているという方はぜひ応援へどうぞ〜!