インテリアの邪魔をしない!無印良品の「おしゃれな収納グッズ」8選
豊富なシリーズ・サイズ展開と、どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインが人気の『無印良品』の収納グッズ。
今回は、そんな収納グッズのなかでも、特におすすめのアイテムを厳選しました。整理収納アドバイザー目線からの活用方法とあわせてご紹介します。
1:ちょい足し収納の定番!「ひっかけるワイヤークリップ」
1つ目のアイテムは、無印良品のちょい足し収納グッズの定番中の定番ともいえる、『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』。
置いておきたいものをクリップで挟むことで、どこにでもサッと引っ掛けておけるのでとても便利です。
特におすすめしたい使い方が、お風呂など水気が多い場所で、チューブタイプの洗顔料などを吊るして収納する方法。
掃除がしやすく、水気も切りやすいですよ。
2:玄関の掃除に便利!コンパクトな「卓上ほうき」
続いては、こちらの『卓上ほうき(ちりとり付き)』です。小さなほうきとちりとりがセットになったもので、コンパクトで場所を取りません。
この卓上ほうきを玄関に引っ掛けておけば、砂などの汚れが気になったときにサッと掃いて掃除ができるのでとても便利です。
3:細々したモノの収納はお任せ!「ポリプロピレン小物ケース・M」
続いては、こちらの小物ケース。
以前は、『ポリプロピレン小型石鹸ケース』という名前で販売されていて、本来は旅行などに小さい石鹸を携帯するためのケースでした。
現在はリニューアルして、『ポリプロピレン小物ケース・M』という名称で販売されているようです。
とてもシンプルなケースなので、SDカードなどの細々したものを収納するのにとても便利なケースです。
4:洗面所やトイレ収納には「ファイルボックス」を!
水に強い素材で洗面所やトイレで大活躍するのが、『ファイルボックス』。
洗面所では、細かいグッズの仕分けはもちろん、掃除グッズやストックしている消耗品の収納にも使えます。
トイレでも、もちろん掃除グッズの収納として活躍。トイレットペーパーもぴったり収まりますよ。
また、『ファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ』を合わせて使えば、ホコリよけにもなり、重ねて収納できます。
清潔感のあるポリプロピレンの素材やカラーも、洗面所やトイレの収納にぴったりですね。
5:スペースを有効活用「ステンレスワイヤーバスケット」
先ほど紹介した『ファイルボックス』と並ぶ人気の収納アイテムが、『ステンレスワイヤーバスケット』。
持ち手を内側におさめることで、積み重ねて使うこともできるため、スペースを有効に使うことができるのがポイント。
また、中身がわかりやすいので、重ねて収納しても便利!
6:場所を選ばない新しい収納「壁に付けられる家具」
造り付けの収納が少なく、新たに家具を置くスペースもない……! そんなときに活躍するのが、『壁に付けられる家具』です。
こちらは、石膏ボードに取り付けられるため、取り付け場所を選ばず、賃貸でも気軽に取り入れることができます。また、形のバリエーションも豊富なため、用途に合ったものを選んで使うことができるのもうれしいポイント。
ちょっとしたインテリアグッズを飾って雰囲気づくりするなど、幅広い使い方ができるアイテムです。
7:キッチン収納に欠かせない!「ポリプロピレン 整理ボックス」
続いては、キッチン収納などで使われることが多い『ポリプロピレン 整理ボックス』シリーズ。
このシリーズの良いところは、このように縦置き・横置きを組み合わせてもぴったりはまるモジュールに計算されつくされていること。
収納ボックスの一番重要なポイントは“収納したい場所にぴったりフィットすること”。
そのため、このボックスシリーズはとても重宝します。
カトラリー収納だけでなく、食器棚のグラス収納にも活用でき、まさにキッチン収納に欠かせないアイテムと言えそうです。
8:ハガキや切手は、「EVAクリアケース」でスッキリ収納
最後は、こちらの『EVAクリアケース』。
似たようなファスナーケースは100均にもありますが、『EVAクリアケース』の良さはなんといってもシンプルな見た目。収納の中になじむシンプルさが◎。
両面テープやカッターなどのカラフルな文具、またハガキや切手などの細々した物をまとめるのにおすすめです。
文具だけでなく、薬類の収納にも使えます。
塗り薬や貼り薬はサイズも形状もバラバラなので収納しづらく、ごちゃごちゃしがち。そこで種類別にクリアケースに分けて収納し、さらにラベリングすると、見事にスッキリ!
薬は袋から出してみないと何の薬か分からないことが多いですが、こうしてラベリングすることで見つけやすくなる効果も。
その他、スマートフォンのケーブル類、イヤホンといった絡まりがちなアイテムの収納にも大活躍してくれますよ。
さまざまな場所・アイテムに適した収納グッズが続々と出ています。
収納に困っている方は、ぜひ活用してみてくださいね。