TOP ライフスタイル イヤイヤ期の育児をサポート!ママ達に人気の「スマートスピーカー」4選

イヤイヤ期の育児をサポート!ママ達に人気の「スマートスピーカー」4選

2019.05.26

育児をしていると手が離せないことが多く、用事を後回しにすることってありませんか?

さらに、後回しにした結果、しなくてはいけなかったことを忘れてしまう……なんて人もいると思います。

そんなとき、声で反応してくれるスマートスピーカーがあるととっても便利! 今回は、子育てが楽になる今話題のスマートスピーカーを3児のママの山田さんにご紹介いただきます。

スマートスピーカーって何?どんなことができるの?

スマートスピーカーとは、AIスピーカーとも呼ばれ、音声による人工知能機能が備わっているもので、人の声に反応し「質問」や「要望」に応えてくれる卓上スピーカーのことです。

スマートフォンに「Hey Siri」や「OK Google」と声をかけると起動し、検索をしてくれる機能を知る人も多いと思いますが、スマートスピーカーには卓上ならではの家庭での便利な使い方がたくさんあるので、ご紹介します。

 

イヤイヤ期にも対応できちゃう!? 「ママにおすすめの機能」6つ!

source:https://www.shutterstock.com

(1)聴きたい音楽を家事の合間にかけてくれる
手が塞がっていても音楽をかけてくれるので、イヤイヤ期の子どもには、「アンパンマンの音楽かけて」などと言って、楽しいことに注意をそらしてみては?

好きな音楽がかかったら、気が紛れてイヤイヤがストップするかも? カラオケやダンスも楽しめます。

(2)ゆったりと絵本を読んでくれる
「『ももたろう』を読んで」と伝えると童話の読み聞かせをしてくれたりします。家事で手が離せないときの子どもの遊び相手になってくれそうです。

音声も高音質でスムーズ。話には抑揚やリズムがあり、童話の情緒たっぷりに聞けます。

(3)寝かしつけの電気OFFも静かに
寝かしつけで横になって絵本を読んでいると、立って電気を消すのは面倒ですし、その物音で子どもが起きてしまうこともあります。イヤイヤ期の子どもが睡眠の邪魔をされたときは大変ですよね!

寝たままスピーカーに小さめの声で「電気を消して」というと、静かに電気を消してくれます。

(4)絵描き歌で一緒に遊んでくれる
お絵描きが大好き!でもイヤイヤ期真っ最中の子どもにピッタリなのが、“絵描き歌”。絵が描けない子どもでも、歌に合わせて自由な想像力でのびのび楽しむことができそうですね。

(5)兄弟の育児記録も簡単!
ベビー用品メーカー「ピジョン」が育児の負担軽減のために”話すだけ育児記録”を開発しています。イヤイヤ期の兄弟がいると、下の子(赤ちゃん)のお世話もいつしたのか忘れてしまいますが、これを使うと解決!

「うんち出ました」「授乳したよ」とスピーカーに話しかけると、家族LINEに通知が届く仕組み。いつ何のお世話をしたか記録が残るので、ミルクの時間の計算など役立ちます。

(6)ママの時短お料理の助けも
さらに、時短お料理の助けにも! お料理中に「肉じゃがのレシピ教えて?」というと、「かしこまりました。まずはジャガイモを……」と、スマートフォンをスクロールしなくても、レシピを口頭で教えてくれます。

また、「6分タイマーして」というとタイマーをスタートしてくれます。料理中は手が濡れていたり、汚れていることが多いので助かりますね!

ママにおすすめのスマートスピーカー4選

(1)Clova Friends(LINE)

source:https://clova.line.me/

なんといっても見た目が可愛いLINEのスマートスピーカー! その名も「Clova(クローバ)Friends」です。子どもも「クローバで遊ぶ~」とすぐに馴染んでくれそうです。

お話ができる子どもは、英語のレッスンもスマートスピーカーとお話しながらできちゃいます。「犬って英語でなんていうの?」「dogです」といった具合。もちろん、スマートスピーカーはネイティブの発音です。

そして、LINEの送受信を会話でできる点は、お役立ちポイントが高そう! 「パパにLINE送って」というとLINEを送ってくれるので、慌ただしく手が塞がっているときでもLINEができます。

Clova Friends(クローバ フレンズ)では、”ハンズフリーでのLine無料通話”もできちゃいます。

特徴としては、バッテリー内蔵型ということ。軽くて持ち運びも簡単なのでお出かけのお供として、楽しい音楽とピクニックもいいですね。お手頃な価格で購入でき、デザインも可愛いので、出産祝いなどにも喜ばれるかもしれません。

公式サイトと楽天ブックス限定でミニオンズのデザインスピーカーも販売されています。

source:https://clova.line.me/

 

(2) Google Home 

source:https://store.google.com/

「OK Google」や「ねぇ Google」と馴染みのある呼びかけで反応するのが、Google社が開発したスマートスピーカー。

検索機能の技術が強みのGoogleですが、 Google Map(地図)や Google Play Music(音楽)、 Googleカレンダー 、YouTube (Chromecast(クロームキャスト) など、Googleの各種アプリケーションとの連携ができます。

普段”Google Map”を使っている人も多いかと思いますが、経路情報や渋滞情報、店の場所や行き方を精度良く検索してくれ、声で教えてくれます。動物の鳴き声も教えてくれたりと、子どもが喜びそうなサービスもあります。

さらに、音声認識と受け答えがスムーズで、子どもが寝てしまったときの「テレビを消して」という小さな声にも反応してくれます。

コンパクトなminiは、ベッドの上やデスクの上に置いても邪魔にならず、インテリアに自然に馴染みやすいのがメリットでしょう。

source:https://store.google.com/

ホームページにGoogle Home を最大限に活用するための紹介があり、「家族で楽しむ」機能として遊びや学びができるサービスが紹介されているので、チェックするとよいと思います!

 

(3)Amazon Echo

世界最大級のオンラインストアで有名なAmazon製のスマートスピーカーで、CMでよく見かける「Alexa(アレクサ)!」といっているものです。

なんといっても、Amazon会員へのAmazonプライムとの連携、音声によるオンラインショッピングができることが強み。

例えば、「Alexa(アレクサ)!オムツが欲しい」と言うと、「オムツを検索したところ○○が見つかりました。税込みいくらです。購入しますか?」といったように親切に対応をしてくれ、購入完了まで会話できます。

さらに、神戸市や豊橋市で始まったのが”ゴミ丸”というサービス。「Alexa(アレクサ)!ゴミ丸を開いて」と話しかけると、ごみの分類や市内各地域のごみの収集日を教えてくれます。

「スプレー缶は?」や「4月26日は何ごみの日?」と話しかけるだけで、簡単にごみの分類や収集日を教えてくれるそうです。

source:https://prtimes.jp

音声で操作できるため、視力の衰えた高齢者、目の不自由な方や上肢に困難がある方などにも優しいサービスとして「Alexaスキルアワード 2018」で「暮らし部門賞」を受賞しました。

(4)LF-S50G(ソニー)

source:https://www.sony.jp/

ソニー製のスマートスピーカーです。音声AIはGoogleアシスタントなので、「OK Google」「ねぇ Google」という声に反応します。

”ソニー”というだけに、360度にサウンドが流れ音質がいいのが魅力。他にも、本体に触れずに指や手のひらで操作ができるジェスチャー操作が可能で、台所で食器洗いをしているときなどにも活躍してくれそうです。

また、本体に時刻表示があるのもソニーだけ。さらに、生活防水程度の機能があるため、キッチンで使っても、子どもが水をかけてしまっても安心です。

スマートスピーカーは、基本機能にはほぼ差がないため、音質やデザイン、各メーカーの工夫した機能性の部分を比較し、自分にピッタリのスマートスピーカーを選ぶといいと思います。

スマートスピーカーで子育ての慌ただしさが半減すること、かなり期待できそうです!

【参考・画像】
※ LINE Clova friends – LINE
※ Google Home – google 
※ Amazon Echo – amazon 
※ スマートスピーカーでごみ出しを便利にする「ゴミ丸」を神戸市が採用 – PRTIMES
※ ソニー「LF-S50G」 sony
※  aslysun / Shutterstock,PRtimes

Recommend あなたにおすすめ