
毎日のコーデで大活躍!シーン別「トレンチコート」の攻略法
いよいよ、大人ベーシックの定番“トレンチコート”の季節がやってきました。トレンチコートは、カジュアルからオフィスコーデまで、あらゆる場面でフィットする優秀さでも知られていますが、意外と着回しが難しいという人も多いようです。
そこで今回は、毎日のコーデで楽しめる“トレンチコート”の攻略法をご紹介します。
1:「カジュアル」の日は…
出典: Food1.it/Shutterstock
カジュアルの日には、やっぱり“デニム”です。トップスは、白や黒、グレーなどシンプルなものを合わせると品よくまとまります。
“白Tシャツ×デニム”のラフなスタイルに、さらっと羽織るだけでサマになります。パンプスやブーツを選ぶと、着こなしをエレガントな着こなしに格上げしてくれますよ。
出典: Mauro Del Signore/Shutterstock
“とろみブラウス”を合わせた上品カジュアルな着こなしは、大人のおでかけコーデにマストです。
”トレンチコート”は、前を開けてさらりと羽織ると、こなれ感がアップしますよ。
2:「オフィスコーデ」の日は…
出典: dubroale/Shutterstock
仕事の場では、きちんと感と女性らしさを意識したスタイリングに。シルエットが美しいワンピースや、タイトなスカート、センタープレスパンツなどは、相性抜群で効果的です。
シルエットが美しいワンピと合わせて、スマートな印象を醸し出します。上品で清楚な“ベージュ×ホワイト”の配色で、信頼感をアップ。
出典: Tinxi/Shutterstock
端正なトレンチコートに、清楚で優しげなカラーリングで華やかさをプラス。きちんと感も華やかさも両立させた着こなしは、ビジネスシーンでも好印象!
3:「休日コーデ」の日には…
出典: DKSStyle/Shutterstock
オフの日は、“パーカー”などコンフォータブルなアイテムを組み合わせて、エフォートレスシックな着こなしに。
カジュアルになり過ぎないように、ヒールや、上品なボトムスでエレガントさを加味させることが大人的ポイントです。
おまけ:周りと差をつけたいときは、「ネイビーorカーキ」を
出典: Luchino/Shutterstock
周囲と差がつくおしゃれを狙いたい人は、定番ベージュから“ネイビーorカーキ”にシフトしてみてください。
洗練スタイリッシュな印象がある“ネイビー”は、あえて女性らしい着こなしにオンして。
差し色として“赤”を加味させると大人エレガントな表情になりますよ。
出典: Ovidiu Hrubaru/Shutterstock
こなれ感のあるハンサム“カーキ”は、女性らしいアイテム(ヒールなど)や、カラー(ピンクなど)を取り入れた甘辛コーデで楽しむのがポイントです。
“トレンチコート”は、着るシーンだけでなく、合わせるものもあまり選ばないのでスタイリングしやすく、おしゃれが苦手な人でも気軽に楽しめます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【画像】
※Food1.it、Mauro Del Signore、dubroale、Tinxi、DKSStyle、Luchino、Ovidiu Hrubaru / Shutterstock