TOP ライフスタイル スペースをフル活用!プロ直伝「2倍広く見せる」お部屋作りのアイデア7選

スペースをフル活用!プロ直伝「2倍広く見せる」お部屋作りのアイデア7選

2019.05.18

一人暮らしでも、実家のお部屋でも限られたスペースの中で、どう自分の理想とするお部屋を作り上げればいいのか、何から手をつければいいのか、わからない人が多いのではないでしょうか。なんとなく前から使っていた家具を置いて、好きな雑貨を置いて……。ただ、今のお部屋は自分の理想とするインテリアとなっていますか?

そこで今回は、インテリアや収納のプロが伝授する「2倍部屋を広くみせてくれる」テクニックをご紹介します。どれも簡単に実践できることばかりなので、ぜひ参考にして、すてきなインテリアを楽しんでください。

1:背の低い足付きの家具を選ぶ

出典: GATTA(ガッタ)

家具を選ぶ際に、基準の1つとしておすすめなのが“家具の高さ”。背の高い家具は、収納量も多くなるため、一見部屋をすっきり広く見せることに貢献してくれそうですが、背の低い家具に比べて圧迫感は避けられません。ほかにも、床の見える面積を多くすることも効果的。

足付きの家具は、床の見える面積が増えるため、さらに部屋を広く見せることができます。

2:インテリアは壁面やつり下げアイテムを取り入れる

出典: GATTA(ガッタ)

インテリアとして飾る雑貨は、場合によってはごちゃごちゃした印象になってしまい、部屋を狭く見せてしまうことも……。

そんなときは、壁面を使ったインテリアがおすすめ。ポスターやアート、ファブリックパネルなどの壁面を使ったインテリアは、部屋のスペースを狭めることなく、おしゃれな部屋づくりを叶えてくれます。

また、つり下げるインテリアを取り入れることも◎。モビールやドライフラワーをつり下げて飾ることで、空間に奥行きが生まれ、部屋を広く見せてくれる効果が。

3:ごちゃつく物は置きっぱなしにしないで、隠す

やはりすっきり見せるための一番の鉄則は、“置きっぱなしにしない”ということ。

以前『散らからないリビングに。簡単にできる書類&郵便物の片付けテクニック』でも書きましたが、家に入ってくる郵便物類はなるべく早く処理。

そして、日用品類もちゃんと定位置を決めて基本はキャビネットなどにしまって”置かない”ということが大事です。

出典: GATTA(ガッタ)

そして、キッチンカウンターをすっきり見せる強い味方なのが、こちらの『RIG-TIG』のブレッドボックス。

バナナやスティックパン、処方薬などキッチンに置きがちなごちゃつく物はこちらに収納して隠してしまいます。大容量なのですっぽり隠せるのも便利です。

4:部屋の中央にスペースを空ける

出典: GATTA(ガッタ)

家具の置き方のコツとして、“部屋の中央にスペースを空ける”ことを意識してみましょう。たとえば、写真のようにリビングにソファテーブルは置かず、中心のスペースを空けてみます。また、その他の家具もできるだけ壁側に寄せるとよいでしょう。

もちろん、床に置きっぱなしや出しっぱなしも、できるだけないように心がけること。部屋の中心にモノがないだけでも、だいぶ広く見える効果があるはずです。

出典: GATTA(ガッタ)

そして、それはリビングだけでなく、リビングとつながっているワークスペースも同様。

ちょっとした空間でもスペースをしっかりと空けておくことで、このワークスペースも広さ5畳の割には空間があるように見えますね。

5:必要以上に収納家具を増やさない

出典: GATTA(ガッタ)

モノが増えるとつい収納家具を置くことで解決しようとしてしがちですが、家具があると、当然ながらそれだけスペースが圧迫されてしまいます。

上の写真のリビングの収納家具はこのキャビネットとテレビ台だけですが、これでも十分スペースが余るほどなのでこれ以上増やす必要はありません。

まずは収納家具を次々と買う前に、モノの量はもっと減らせないか、また造り付けの収納ももっと活かせないか、一度考えてから検討してみるのがおすすめします。

6:収納量にあったモノの量をキープする

出典: GATTA(ガッタ)

まず、「収納がない」とお悩みの方は、大きく以下の2つのパターンに分けられるように思います。

1.モノが多くはないのに、造り付け収納がなくて収められない
2.造り付け収納は多少あるが、モノが多くて入り切らない

1の場合は、収めたいモノの量を見極めて最低限入る量の収納家具を追加すれば解決するため、それほど大変ではありません。

一方、多くのお宅で問題なのは2です。

収納の量について考えるとき、“収入”と“支出”の関係に置き換えて考えてみましょう。「収納が足りなくて困っている」という悩みは、お金に置き換えると「収入が足りなくて困っている」ということに近いと思います。ですが、収入が少ない場合でも、そんなに簡単に収入が増えるわけではありませんよね。

そのため、多くの場合の解決策としては、「その収入に見合った暮らしに支出を調節する」ということになると思います。収納についても結局は同じことで、部屋がコンパクトなのであれば「その収納に見合った暮らしにモノの量を調整する」ということが必要になります。

「収納がない」と嘆いたところで、収納量が魔法のように増えるわけではありません。

そのため、「収納がない」のではなく、「収納に対してモノの量が多い」と考え方を変えることが大事だと思います。

7:溢れてしまったモノは処分or場所を借りる

出典: GATTA(ガッタ)

では、収納に入り切らなくて溢れてしまったモノはどうすべきかについても考えてみたいと思います。取れる方法はいくつかに限られます。

1.そのまま処分する

使わないけれどもったいなくて捨てられなかったなどの思い入れのないモノは、溢れてしまったら潔く手放すことも大事です。リサイクルショップなどに持ち込めば、値段はほとんどつかなくても引き取ってもらえることも多いです。

2.代替策を考えて処分する

代替策というのは、たとえば本だったら電子書籍に買い替えたり、写真だったらスキャニングしてDVDに焼いたりする方法があります。

また、かさばるスーツケースや来客用の布団なども、使用頻度が低ければ思い切って手放して使うときにレンタルするという方法もあります。

3.トランクルームや預かりサービスを利用する

どうしてもそのモノ実物を残したい場合は、レンタル倉庫などを借りるという方法もあります。最近では、1箱あたり数百円(※月)で保管してくれる新たなサービスも出ています。

ただし、もちろん毎月コストがかかり続けるため、ある意味、収納借金をしている状態であるとも言えます。

ですが、こういったサービスを検討することで、“本当にそこまでお金をかけてでも残しておきたいモノか?”という踏み絵をする機会にもなります。

もし、収納に入りきらず溢れてしまったもののなかなか捨てる踏ん切りがつかない方は、一度お金をかけて残すことと天秤にかけて考えてみてもよいと思います。

 

限られたスペースを有効活用する、家具の選ぶ基準を変えてみる……そういった部屋を作る前の考え方を少し変えるだけでも、体感の広さがぐっと変わるはず。ぜひインテリア、家具を変える際のアイデアとして、参考にしてください!

※ こちらの記事はGATTAの過去掲載記事をもとに作成しています。
Recommend あなたにおすすめ