
【2025】春爛漫!春の京都で行きたいお出かけスポット
4月も近づき、柔らかな日差しが待ち遠しい今日この頃。そろそろお出かけが楽しくなる季節が近づいてきましたね。みなさん、ご予定はお決まりですか?
今回は春の花々を楽しめるスポットから、旬の味覚まで、京都府内の春を満喫できるスポットをご紹介します。
※記事中の情報・金額はすべて2025年3月時点・税込表記です。
広大な敷地で春のお花畑を堪能
【京丹後市】花郷OKADA

画像提供:北畿リゾート株式会社 ※画像はイメージです
京丹後市網野町にある「花郷(はなごう)OKADA」は、4月中旬~6月中旬のみ開園される期間限定の花公園。甲子園球場の5倍以上の面積を有する敷地には、20種類以上もの春の花々が咲きほこります。園内は自然の山を切り開いてつくられているため、アップダウンがありますが、綺麗なお花畑を愛でながらハイキング気分を味わえますよ。お弁当の持ち込みも可能なので、休憩スペースでランチが楽しめるのも嬉しいポイントです♪

画像提供:北畿リゾート株式会社
また、旬の苺販売コーナーでは、自社農園産の朝摘み苺のほか、花郷オリジナルの苺スイーツも販売されています。4月のオープン初日には蟹汁の無料配布も予定されているので、詳しくはHPをご覧くださいね。
花郷OKADAについて詳しくは、こちらの記事もぜひ▼
■■INFORMATION■■
花郷OKADA
京丹後市網野町木津岡田1502
開園時期:第1弾 4月中旬頃~5月上旬頃/第2弾 5月下旬頃~6月上旬頃 ※開園日についてはHPをご確認ください。
電話:0772-74-5005
時間:9:30~16:30(最終入園16:00)
料金:大人900円 小人500円 幼児無料
子どもも大人もワクワク!西日本最大級の道の駅を満喫
【京丹後市】丹後王国「食のみやこ」

画像提供:丹後王国「食のみやこ」
西日本最大級の道の駅として人気の丹後王国「食のみやこ」。京丹後市弥栄町にある甲子園球場約8個分の広大な敷地内には、レストランやショップだけでなく収穫体験農園やドッグラン、宿泊施設などの「食べる」「楽しむ」「遊ぶ」「お買い物」「泊まる」といった充実のコンテンツに加え、季節ごとのイベントが開催されるなど、子供から大人まで1日中満喫できるスポットです。

画像提供:丹後王国「食のみやこ」
3月29日・30日に開催される「丹後王国 春の丹後フェア2025」では、苺を使った限定メニューや苺スイーツバイキングが楽しめる「苺フェア」をはじめ、ヒツジの気まぐれお散歩体験やチャンジャ作りができる「体験教室」、ニュージーランド生まれのアクティビティ「ゾーブボール」、さらには音楽ライブなど、ワクワクするイベントが盛りだくさん!
楽しめるコンテンツが満載なので、せっかくなら丹後王国「食のみやこ」に宿泊して、ゆっくり満喫するのもおすすめですよ。
丹後王国「食のみやこ」について詳しくは、こちらの記事もぜひ▼
■■INFORMATION■■
丹後王国「食のみやこ」
京丹後市弥栄町鳥取123
電話:0772-66-3081
時間:平日9:00~17:00/土日祝9:00〜21:00 (17:00以降はレストランのみ営業)
料金:無料
休み:火曜(園内全施設・店舗 休業)※休園日は季節により異なり、予告なく変更になる場合あり、HPの最新情報をご確認ください。
嵯峨野トロッコ列車でロマンチックな桜の旅
【京都市〜亀岡市】嵯峨野トロッコ列車

画像提供:嵯峨野観光鉄道
京都観光の人気スポット、嵐山のトロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅の保津川沿いを時速約25キロメートルで走行する「嵯峨野トロッコ列車」。春には保津川渓谷を彩る山桜を望みながら、25分間の爽快な列車の旅を楽しめます。
特に終点のトロッコ亀岡駅手前で出現する「桜のトンネル」は感動もの!ここでは運行速度を落としてくれるので、写真撮影にも最適です。クラシカルな色合いのディーゼル機関車とアールデコ調の5客車も景色に溶け込み、ノスタルジックな気分が味わえますよ。5号車は窓のないオープン車両になっているので、爽やかな風とダイレクトに感じる列車の音が臨場感を引き立ててくれます。

画像提供:嵯峨野観光鉄道
また、3月20日から4月6日には「春のライトアップ&イルミネーション」が開催!
期間中は、夕暮れ時から沿線の山々や木々、川の流れが幻想的に照らし出され、ロマンチックな桜の光景を楽しむことができますよ。当日チケット購入もできますが、気になる方は早めのご予約がおすすめですよ。
【春のライトアップ&イルミネーション】
開催日程:2025年3月20日~4月6日
出発時間:公式HPにてご確認ください
運賃:(片道)大人880円、小人440円(6歳以上12歳未満)
購入:各駅窓口(トロッコ保津峡駅を除く)または、公式予約サイトより予約
嵯峨野トロッコ列車について詳しくは、こちらの記事もぜひ▼
■■INFORMATION■■
嵯峨野トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
電話:075-861-7444(嵯峨野観光鉄道テレフォンサービス)
運 賃:(片道)大人880円、小人440円(6才以上12才未満)
運行スケジュールはこちら
チケット購入方法についてはこちら
十石舟で巡る春の岡崎エリア
【京都市】岡崎さくら回廊 十石舟めぐり

画像提供:京都府旅行業協同組合
「岡崎さくら回廊 十石舟めぐり」は、美術館やコンサートホール、図書館などさまざまな文化施設が建ち並ぶ岡崎エリアの琵琶湖疏水を巡る春の風物詩。南禅寺船溜り乗船場から夷川ダムまで片道約1.5キロ、往復約3キロのコースを、満開の桜を眺めながらゆったりと巡ることができます。両岸からせり出す満開の桜の迫力や、水上から望む平安神宮の大鳥居は見どころのひとつ。

画像提供:京都府旅行業協同組合
さらにコース内にある3つの橋では、舟の屋根が下がり、ちょっとしたアトラクション気分が楽しめます。運航中に乗船スタッフが解説してくれる、琵琶湖疏水の歴史や文化も、十石舟めぐりの楽しさを引き立ててくれます。
乗船チケットは当日購入も可能ですが、事前予約がおすすめですよ。
【岡崎さくら回廊 十石舟めぐり】
運航期間:2025年3月20日~4月13日
乗船場所:南禅寺船溜り乗船場から出航
出発時間:9:30発〜16:30発 ※15分毎に運航
所要時間:約25分
運賃:大人(中学生以上)2,000円、小人(小学生)1,000円、幼児(3歳以上)500円※3歳未満は無料、ただし座席はなし。 ※Web事前購入の場合は1人につき購入手数料+110円
WEB購入:WEB予約サイトはこちら
電話;080-6158-9703(乗船場直通)
■■INFORMATION■■
岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会(運航担当:京都府旅行業協同組合)
電話:075-353-2511
時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00
休み:土・日・祝
日本一の大規模立体花壇を誇る植物公園
【宇治市】宇治市植物公園

画像提供:宇治市植物公園
宇治市南西部の丘陵地に位置する「宇治市植物公園」は、日本一を誇る大規模立体花壇「花と水のタペストリー」を有する植物公園。
東京ドーム約2個分の広大な園内のフィールド部分には約800種の植物が植栽されており、「春・夏・秋」の季節のゾーンやハーブ・有用植物園などテーマごとに散策しながら楽しめるほか、エントランス横の観賞温室「緑の休息所」ではブーゲンビリアなど約650種類の亜熱帯植物を観賞することができます。

画像提供:宇治市植物公園
3月20日から31日までは「枝垂桜夜間無料公開」が行われ、京都市の円山公園ゆかりの樹齢約70年の枝垂桜をはじめ、6本の枝垂桜や修善寺寒桜、河津桜などが美しくライトアップされます。
さらに、春のゾーンの見頃を迎える植物も一緒にライトアップされているので、昼間の華やかな花々と、幻想的に照らされた夜の景色の両方を楽しむことができますよ。
【枝垂桜夜間無料公開】
開催日程:2025年3月20日~3月31日
時間:月〜木 17:30〜20:00/金〜日・祝 17:30〜21:00 ※月曜日は休園日の為、夜間のみ開園
料金:無料(駐車場は別途必要)
■INFORMATION■
宇治市植物公園
宇治市広野町八軒屋谷25-1
電話:0774-39-9387
時間:9:00〜17:00(入園は16:00まで)
料金:大人600円、小・中学生300円、幼児無料
休み:月曜日
五感で春を感じる味覚狩り体験&バーベキュー
【井手町】みどり農園
「みどり農園」は井手町の自然の中で、味覚狩り体験&バーベキューが楽しめる農園です。
3月中旬から5月下旬にかけて体験できるのは、「竹の子堀り」と「いちご狩り」の2種類のコース。初心者には難しそうな竹の子堀りですが、スタッフの方が竹の子の見つけ方や、掘り方のコツを教えてくれるので、気軽に挑戦できますよ。さらに500グラムの竹の子がお土産としていただけます。
また、いちご狩りでは、しっかりとした甘さと香り、そしてまろやかな酸味が特徴の「やよいひめ」を1パック分収穫することができますよ。

画像提供:みどり農園
旬の味覚を農業体験した後は、渓流の畔にあるバーベキュー会場で、農園で採れた新鮮な野菜を使ったバーベキューがいただけます。どちらの味覚狩りコースを選んでも、食材に竹の子が入っており、さらに竹の子ご飯まで付いているのも嬉しいポイントです。
自然の中、五感で春を感じたい方にぴったりのお出かけスポットですよ♪
みどり農園ての竹の子堀りについて詳しくは、こちらの記事もぜひ▼
■■INFORMATION■■
みどり農園
綴喜郡井手町多賀小払1
電話:0774-82-2654、090-3160-0937 ※要予約
時間:10:00~15:00(土・日・祝 10:00~16:00)
料金:大人4300円、小学生3700円
休み:火曜、臨時休業あり
The post 【2025】春爛漫!春の京都で行きたいお出かけスポット first appeared on KYOTO SIDE(キョウトサイド).