TOP ローカル 京都 京都のボタニカルショップ|話題のビザールプランツから観葉植物まで揃う専門店

京都のボタニカルショップ|話題のビザールプランツから観葉植物まで揃う専門店

2024.05.16

リラックスタイムを過ごすお家に植物があると、癒し効果もアップしますよね。今回は、京都府内のボタニカルショップをご紹介します。季節の花や観葉植物、多肉植物など定番のものから、ちょっと変わった珍しいビザールプランツまで何でも揃うのは専門店ならでは。また、育て方やメンテナンス方法を相談できるので、植物初心者でも安心ですよ。お家にグリーンを取り入れて、ボタニカルライフを楽しみましょう♪

地域に愛されるバリエーション豊富な園芸店

【京丹後市】34Garden さんとよ大宮店

京丹後市・植物

画像提供:34Garden さんとよ大宮店

京都縦貫道大宮ICから車で約5分のところにある「34Garden さんとよ大宮店」。こちらは明治時代から続く肥料屋さん「株式会社 三豊」が運営する園芸店です。三豊が運営するお店はほかにも、「34kitchen」「34flower&café」(峰山町新町1606-1)がありますが、こちらでは季節の花苗や観葉植物、多肉植物など幅広く取り揃えているのが特徴。

京丹後市・植物

画像提供:34Garden さんとよ大宮店

「お店に来た人に、何か一つでも買ってもらえたら」ということから、広い敷地には所狭しと植物が並び、時間をかけてじっくり選ぶ人が多いのだそう。店内には大きな鉢植えから手のひらサイズのものまで並び、ついつい衝動買いをしてしまいそうなラインナップにテンションも上がります♪

京丹後市・植物

画像提供:34Garden さんとよ大宮店/左上・右、photoAC/左下

これからの季節に向けて人気なのは、南国感を感じさせる「サンパラソル(写真左上)」「サンパチェンス(写真左下)」などの鉢花や観葉植物、インテリアとしても人気のテラリウム(写真右:透明なガラス容器の中で植物を育てる手法)です。テラリウムは数に限りがあるのでお早めに~。

京丹後市・植物

画像提供:34Garden さんとよ大宮店

さらに、ナチュラルブーケや寄せ植えなどの教室も定期的に開催しています。自分で作ると一層愛着がわきそうですね。教室は事前予約もできますが、空きがあれば当日参加も可能です。
植物を育ててみたり、インテリアとして愛でてみたり、さまざまな角度から楽しんでみてください。

 ■■INFORMATION■■

34Garden 大宮店
場所:京丹後市大宮町周枳1767
電話:0772-68-5003 0772-62-0444(本店)
時間:9:0017:50
休み:年始
HPhttps://www.santoyo.jp/
https://www.instagram.com/34.garden/

欲しいものが見つかるガーデニングのオアシス

【長岡京市】ロビンガーデン

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

長岡京市・光明寺の近くに位置する園芸店「ロビンガーデン」。お店は敷地面積は約1000坪と広大で、多種多様な植物のほか、園芸用品も豊富に揃っています。

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

お庭を彩る季節の花苗や山野草(写真左)、お店の外にはシンボルツリーにも最適な果樹・花木(写真右)がたくさん!こちらでは各季節に約500種、年間にすると約1500種の植物を販売しています。

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

野菜苗のコーナー(写真左)には、トマトやナス、ピーマン、キュウリなど定番のものから、パセリやバジル、沖縄野菜の苗などバリエーション豊富に並びます。畑はもちろん、プランターでも育てられるので、お家で家庭菜園を始めてみたい方には必見です。
また、多肉植物(写真右)はサボテンなどスタンダードなものや、珍しいビザールプランツ(珍奇植物とも言われている、不思議な形をした植物)も揃っています。インドアで植物を楽しみたい方は多肉植物もおすすめですよ~。

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

香りが楽しめるラベンダーやタイム、カモミールなどのハーブ類も豊富です。大きめの鉢にもりもりと寄せ植えするだけでも華やかになりますね。
ロビンガーデンでは各植物のコーナーに専門のスタッフさんがいるので、育て方が分からなくても丁寧に教えてもらえますよ。
「最近ではスタッフの方が各ジャンルの植物に詳しいので、仕入れ時にも頼りになります」とオーナーさん。

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

植物をお家にお迎えすると必要になってくるのが植木鉢や土、ジョウロといった園芸品たち。こちらでは園芸品も多く取り扱っていて、便利なものからインテリアにしたくなるようなデザインのものも並びます。お客さんの「こんなのがあったらいいな」という声に応えるうちに、今のように植物や園芸品がたくさん並ぶようになったのだそう。

長岡京市・植物

画像提供:ロビンガーデン

また、寄せ植え(ギャザリング)教室や板付け教室・テラリウム教室など色々な教室が開催されます。直近では619日にフリーレッスンが開催予定。ただ植えるだけでなく、インテリアとして飾ればテンションもあがります♪ 教室は要予約なので、HPをご確認ください。

■■INFORMATION■■

ロビンガーデン
場所:長岡京市粟生北野10
電話:075-959-4411
時間:9:0017:00
休み:不定休
HPhttps://robin.gr.jp/

枯らさないための相談ができる観葉植物専門店

【京都市】cotoha

京都市・植物

画像提供:cotoha

世界遺産・元離宮二条城の近くにある観葉植物専門店「cotoha(コトハ)」。こちらでは手のひらサイズのものから、背丈ほどもある大きなものまでさまざまな観葉植物を扱っています。大きな窓から陽光が差し込み緑に囲まれた店内は、まさに癒しの空間。

京都市・植物

画像提供:cotoha

また、植物の販売のほか、お家でのお世話の方法や困りごとに関する相談も受け付けています。なんといっても植物はお迎えした後のお世話が重要ですものね。水やりの頻度やどんな土を使ったらいいか、といった日々のことから、「急に元気がなくなってきた」「植え替えはどうしよう」など、個々の状況に合わせたメンテナンスにも対応してもらえます。

京都市・植物

画像提供:cotoha

「過去に植物を枯らしてしまった人こそ、再挑戦してほしい。植物=ペットとして、大切にお世話ができるようサポートすることがcotohaの役目です。」と代表の谷奥さん。cotohaの公式アプリでは、写真で状態を見てもらったり、お家の環境やお世話の仕方をカウンセリングした上でアドバイスをもらえたりするので、気軽に相談ができますよ。(もちろんcotoha以外で購入した植物も!)

京都市・植物

画像提供:cotoha

また、植物のほか、お世話に便利なツールも販売しています。写真は「水やりが難しい」「虫が発生するのが嫌だ」という方におすすめの「coto soil(セラミックソイル)」(1リットル750円)。ソイルが乾くと白くなるので、水やりのタイミングが一目で分かります。さらに、焼き物でできた素材なので、衛生的で虫が発生しにくいのだとか。
育ててみたい植物が見つかったら、ぜひcotohaでお世話の方法を学んで植物を育ててみてくださいね。

 ■■INFORMATION■■

cotoha
場所:京都市中京区西ノ京職司町67-38
電話:075-802-9108 
時間:12:0017:00 ※電話受付は営業日11:0018:00
休み:水・木曜 ※定休日に当日中の対応が必要な場合には090-3845-4683
HPhttps://cotoha-plants.com/

【宇治市】cotoha uji

宇治市・植物

画像提供:cotoha

そんな「cotoha」の宇治店が、202452日にオープン!こちらはフランチャイズ店として、本店と同様の植物が並びます。
こちらのお店でも植物のメンテナンスや相談ができるので、ぜひ素敵な植物を見つけてくださいね。
ちなみに、cotohaでは遠方の人のために「リモートコトハ」を実施しています。SNSDMでやり取りできるほか、お店のラインナップをリモートで選び、購入できます(購入した植物は配達・配送でお届け)。遠くてなかなか行けない、という人はこちらもご利用ください。

■■INFORMATION■■

cotoha uji
場所:宇治市宇治弐番64-27
電話:0774-34-0040
時間:10:0018:00
休み:水曜
HPhttps://www.instagram.com/cotoha.uji/

The post 京都のボタニカルショップ|話題のビザールプランツから観葉植物まで揃う専門店 first appeared on KYOTO SIDE(キョウトサイド).

Recommend あなたにおすすめ