
〈奈良市〉人気のアフタヌーンティーと発酵料理教室 (めいせんやカフェ)
和×FRENCH 発酵カフェ めいせんやカフェ
/奈良市
-
発酵料理教室(月1回)開催中! -
白砂糖不使用の焼き菓子等の販売あり!
近鉄奈良駅の噴水前から東向商店街、もちいどのセンター街と二つのアーケードを南下、三つ目のアーケード・下御門商店街に入るとすぐ右手に治療院があり、その横の階段が「めいせんやカフェ」の入り口です。

上がりきったところには上品な色合いのリースがかかり、その横のガラス戸を開けると、ナチュラルで温かみのある空間が目に入ります。


ちなみに「めいせん(銘仙)」とは和服の生地の種類。
絣の絹織物で大胆な色柄で明治時代から昭和初期まで街着として人気を博したものです。
奈良で飲食店を開くにあたり、商売のセンスが優れていた祖父母にあやかりたいと屋号を引き継いだのだそうです。

調理師・料理講師・麹士・農と食の認定士など数々の肩書や資格を持ち、メディアにも出演している榮嶌さん。幼少期から料理が大好きで、心込めて作ったものが「おいしい!」と言われることに喜びを感じ、また自身もおいしいものを食べるのを幸せと思うように。

予約なしでいただける月替わりランチは、3月の場合『宮崎産牛スネ肉の発酵ビーフシチューと発酵サラダ、スコーン、ミニコッペパン付き』、または『発酵自家製トマトソース入りボロネーゼパスタと発酵サラダとスコーン』の2種です。
それぞれに自家製の発酵調味料を使っています。
ビーフシチューは、牛のほほ肉をマイタケで包み、その酵素で肉質をやわらかくしてからソテー、デミグラスソースと甘酒・米味噌、ブイヨンで煮込みます。3日がかりです。
スコーンには有機ジャムが添えられます。

人気のアフタヌーンティーは予約制。
カナッペやキッシュ、サンドウィッチ、プチスープにサラダが付いたセイボリーと、ブラマンジェやマカロン、ミニパフェ、スコーンなど7~8種のデザートにポットサービスの有機栽培紅茶2種が付きます。
和食からフレンチまでこなす榮嶌さんの心と技が詰まった料理の数々、さあどれからいただきましょうか。

ただ中学生未満のお子さんにはご遠慮いただいているそうです。
大人の人にゆっくり食事を味わい、ティータイムを楽しんでほしいからだとか。
心と体に優しい美味で最高の大人時間を味わって。

なお、月初めの火曜日にはランチ付きの「発酵料理教室」を開催。
「発酵」の基礎とその良さ(腸内環境への効果など)を知り、日々の食事への取り入れ方やおいしそうに見える盛り付け方のポイントやテーブルコーディネートのコツなども一緒に学べます。
自身と家族の健康を守り・増進していく調味料から手掛ける、それはキッチンに立つのがより楽しい時間になるに違いありません。
施設情報
名称:和✕フレンチ めいせんやカフェ
ふりがな:
住所:奈良市下御門町17-1 2F
営業時間:11:30~17:00 (LO.16:30)※第1週は料理教室のため、カフェタイムのみ
定休日:木曜日
駐車場:近隣に有料Pあり
TEL:070-3787-1009

|
|
-
【PR】関西初上陸の話題のインスタント配達アプリ「Lalamove」、一体何がすごい!?
-
【PR】生きものに出合い、自然やアートにふれる「四国水族館」で心を満たすプチトリップを♡
-
【PR】【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
-
【PR】4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
-
【PR】春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!
-
【PR】家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪
-
【PR】イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ
-
【PR】今話題の宅配冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」とは?annaが実食&徹底レビュー!初回限定2,000円OFF!