明治時代は高槻県だったのは枚方のどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q 明治4年頃、高槻県だったのは枚方のどこでしょう?
a.楠葉村
b.磯島村
c.阪村(牧野あたり)
d.出口村
ひらつー内正答率 50%
(特に関係のない牧野高校横の道)
答. bの磯島村でした!
磯島村というと、御殿山と枚方市駅の間くらいの場所。ソースは枚方市史4巻のP15の図からです。
元兵庫県の場所をクイズにした時の回答も磯島村でしたが、磯島村は慶応から明治にかけて、誰の領地かで4分割されていまして、そのうちの1つが兵庫県に。
そして明治4年7月にまた別の磯島村が高槻県になり、同年11月に大阪府へと合併されたかたち。
つまり、磯島村が高槻県だったのはたったの4ヶ月ほどだったということです。
ですが明治2年〜4年まで高槻藩だったので、高槻寄りの場所であった模様。
また他の磯島村は加納県にもなっていまして、いろいろと特別扱いな磯島村。その辺りの話とかを詳しい人に聞いてみたいところです。
ひらかたクイズとは
続きを読む
Recommend
あなたにおすすめ