TOP ローカル 京都 【2020】「もうひとつの京都」エリアで咲き誇る穴場の桜〜一本桜・大桜・絶景桜〜

【2020】「もうひとつの京都」エリアで咲き誇る穴場の桜〜一本桜・大桜・絶景桜〜

2020.03.14

今年も京都に桜の季節がやってきました。毎年たくさんの観光客で賑わう春の京都。近年注目されている「もうひとつの京都」エリアでオススメの穴場の桜スポットを、KYOTOSIDE編集部が厳選しました。華やかな写真とともにお楽しみください。

画像:木津川河川敷の桜 

【注意】掲載情報は3月14日の時点での情報です。今後、イベントなどの開催予定が変更となる可能性もありますので、最新情報は各自お問い合わせください。

“海の京都”エリアのオススメ桜

日本海に面する京都府北部の地域。古くより大陸との交流の窓口として栄え、多くの神話の舞台ともなりました。青い空と海が織りなす雄大な景色が迎えてくれます。

 

建ち並ぶ舟屋越しに見る一本桜は格別の風情!海蔵寺〈与謝郡伊根町〉

f:id:kyotoside_writer:20140409124900j:plain

約230軒もの舟屋が並ぶ伊根湾を見下ろす高台にある海蔵寺の境内には、大きな一本桜が。対岸からは、建ち並ぶ舟屋とその背後で悠然と咲く桜のコラボレーションが美しい眺めを楽しむことができます。日没後にはライトアップも。

 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月中旬
所在地:与謝郡伊根町字平田102
交通アクセス:丹後海陸交通バス「伊根」から徒歩約1分、与謝天橋立ICから車で約30分
電話:0772-32-0277(伊根町観光協会)
拝観時間:自由
拝観料金:無料

http://www.maizuru-kanko.net/

 

まるで桜の滝!樹齢400年以上の古木と樹齢90年の木の競演・瑠璃寺〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20200305204750j:plain

瑠璃寺の境内には、「吉田のしだれ桜」と呼ばれ親しまれている、樹齢400年以上ともいわれる桜の古木が。樹齢90年の木とともに約7mの石垣の上から枝垂れる姿は息を呑む美しさで、あたかも桜の滝のよう。舞鶴市指定文化財(天然記念物)にも指定されています。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:舞鶴市吉田170
交通アクセス:JR「西舞鶴」駅から車で約15分、舞鶴若狭道「舞鶴西IC」から車で約20分
電話:0773-75-8600(まいづる観光ステーション)
拝観時間:自由
拝観料金:無料
駐車場:協力金 普通車300円・大型バス2000円(要予約)

http://www.maizuru-kanko.net/

 

海と桜と艦艇が共演!とっておきの撮影スポット・北吸桟橋付近〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20160405150341j:plain

舞鶴市の国道27号線が海辺を走るエリアでは、道沿いに約70本の桜が咲きそろいます。国道に架かる歩道橋の上は、付近の桟橋に海上自衛隊の艦艇が停泊している時を狙えば「桜と海と艦艇」がそろうこの場所ならではの春景色が見られるスポット。なお艦艇を間近に見られる自衛隊桟橋内は、土日祝に一般公開(※新型コロナウイルス流行の終息までは公開を見合わせ)。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:舞鶴市北吸
交通アクセス:京都交通バス「自衛隊桟橋前」から徒歩すぐ
電話:0773-75-8600(まいづる観光ステーション)
見学時間:敷地外からの見学自由(岸壁からの見学は海上自衛隊舞鶴地方隊HPで要確認)

https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/kengaku.html

 

 平和への祈りを込めた八重の並木道・引揚記念公園〈舞鶴市〉

f:id:kyotoside_writer:20140423103816j:plain
舞鶴市の平湾を望む丘の上にある引揚記念公園では、シベリア抑留体験や引揚者、その関係者が平和への願いをこめて植樹したヤエザクラをはじめ、ソメイヨシノやヤマザクラなど約170本が咲き乱れます。展望台に向かう緩やかな坂道沿いは桜並木で、ピンクと薄黄色の花が咲く愛らしい桜の木も。公園内には、引き揚げの歴史に関する貴重な資料を展示する舞鶴引揚記念館があります。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:見頃:4月中旬~下旬(ヤエザクラ)
所在地:舞鶴市字平1584番地
交通アクセス:JR「東舞鶴」駅から京都交通バス「引揚記念館前」下車 徒歩すぐ
電話:‪0773-68-0836

https://m-hikiage-museum.jp/

 

桜と海と松並木がコラボレーション! 日本屈指の絶景・天橋立〈宮津市〉
f:id:kyotoside_writer:20040331165752j:plain 

f:id:kyotoside_writer:20150407111747j:plain

 宮津湾にある天橋立は、約3.6kmにわたって約5000本もの松が茂っている砂嘴(さし)。何千年もの歳月をかけて自然が生み出した神秘の造形は、まさに絶景です!天橋立の北側に位置し「股のぞき」発祥の地として知られる傘松公園では、天橋立が右上がりに天に昇っていく龍に見える景色「昇龍観」が望めます。見頃になるとケーブルカー沿いなどに約100本の桜が。

f:id:kyotoside_writer:20170413102918j:plain

対岸に位置し、高さ約130mの文珠山山頂にある天橋立ビューランドでは、天橋立が天に舞う龍のように見えるという「飛龍観」が見られます。山上にはレトロな展望遊園地があり、園内のあちこちに桜が。飛龍観回廊や観覧車、サイクルカーなど、大パノラマの絶景を満喫するポイントがそろっています。

■■INFORMATION■■
天橋立桜の見頃:4月上旬
所在地:宮津市文珠天橋立公園
交通アクセス:
【天橋立傘松公園】京都丹後鉄道「天橋立」駅からバス「天橋立ケーブル下」下車 徒歩約13分、京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」から車で約15分
【天橋立ビューランド】京都丹後鉄道「天橋立」駅から徒歩約10分、京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」から車で約10分
電話:0772−22−8030(天橋立駅観光案内所)

https://www.amanohashidate.jp

 

“海の京都/森の京都”両エリアのオススメ桜

豊かな山河に抱かれ、四季の自然の美しさを身近に感じられるエリア。福知山城などの歴史的要所や養蚕で栄えた名残を感じる古民家など、貴重な文化に触れられます。

 

戦国の春にタイムスリップ気分!“麒麟”の城に咲く桜・福知山城〈福知山市〉

f:id:kyotoside_writer:20090410103632j:plain

大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公として今最も注目を集める戦国武将・明智光秀。光秀が丹波を平定した際に築いた福知山城は、昭和61年に天守閣が復元されました。お城の東側に咲く約30本の桜と城壁の競演が美しく、夜にはライトアップも行われます。内部では貴重な歴史資料を展示しています。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府福知山市字内記5
交通アクセス:JR・京都丹後鉄道「福知山」駅から徒歩約15分
電話:0773−22−2228(福知山観光協会)・0773-23-9564(福知山城 天守閣)
開館時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)
入館料金:大人330円・小中学生110円

 

青空を背にそびえる見栄え抜群の一本桜・雲源寺〈綾部市〉

f:id:kyotoside_writer:20200305221059j:plain

雲源寺の石段を登ると、綾部の古木・名木100選に選ばれているシダレザクラが迎えてくれます。近隣の寺院・安国寺に植えられていた樹齢約600年の桜を親木に持つ樹齢100年を超える名木です。樹高は約12mもあり、その見事な枝ぶりが写真家たちにも人気です。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月末頃
所在地:綾部市梅迫町中町49
交通アクセス:JR舞鶴線「梅迫」駅から徒歩約8分、京都縦貫自動車道「綾部安国寺IC」から車で約3分
電話:0773-44-0137(雲源寺)
拝観時間:自由
拝観料金:無料

https://www.city.ayabe.lg.jp/ayabus/shashin/sakura_ungenji.html

 

“森の京都”エリアのオススメ桜

豊かな山々とそこから湧き出す清らかな水が育んだ里山ののどかさを感じられるエリア。美しい日本の原風景が広がります。

 

小高い丘に広がる桜の広場・日吉ダム お花見広場〈南丹市〉

f:id:kyotoside_writer:20120417143009j:plain

桂川上流に位置する日吉ダム。どっしりと佇む姿から「軍艦ダム」の異名をとり、美しい景観を見に多くの人が訪れます。周辺にあるお花見広場では、春にはダムの完成時に植えられた桜が連なって咲き、ピクニックなどをしながらお花見を楽しむことができます。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:南丹市日吉町中地内
交通アクセス:京都縦貫自動車道「園部IC」から車で約10分
電話:0771-72-0171

https://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/

 

イベントも盛りだくさん!約1000本の桜が湖を彩る大野ダム〈南丹市〉

f:id:kyotoside_writer:20180403110351j:plain

里山の風景が残るのどかな美山町の西端にある大野ダム湖は、四季折々の美しさから「虹の湖」と呼ばれています。春にはダム建設時に地元住人らが植えたおよそ1000本もの桜が起伏のある公園内に咲き誇り、湖とともに雄大な景色を作り出します。4月4日(土)〜12日(日)には音楽ライブや地元グルメが目白押しの「さくら祭り」が開催され、期間中の土・日曜には熱気球体験(要予約)も。

 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬〜4月中旬
所在地:南丹市美山町樫原 南丹市美山大野ダム公園
交通アクセス:南丹市営バス「大野ダム」下車徒歩すぐ
電話:0771-75-9110(大野振興会)※イベント期間中 0771-75-1054(大野ダムさくら祭り会場)
環境協力金:500円(車・バイク1台に付き)

https://miyamaoono.com

 

澄んだ空気の中で桜と春の自然を満喫・ウッディパルわち〈船井郡京丹波町〉

f:id:kyotoside_writer:20200305222126j:plain

ウッディパルわちは、豊かな山々と清流に癒やされるキャンプ・宿泊施設。場内にはソメイヨシノやシダレザクラがあちこちで咲き、お花見が楽しめます。囲炉裏付きや欧風のコテージがあり、好みのスタイルに合わせた宿泊が可能。桜を見ながらの春キャンプもオススメです。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府船井郡京丹波町下粟野向山35
交通アクセス:京都縦貫自動車道「丹波IC」から車で約30分・「京丹波わちIC」から約20分、JR山陰本線「和知」駅下車 町営バスで約20分 ※日曜・祝日・年末年始は運休
電話:0771-84-2113・090-8888-5856
入園料金:2歳以上200円
駐車料金:1台500円

http://www.kyoto.zaq.jp/palwachi/

 

迫力満点!1500本の桜が並ぶ亀岡随一の名所・和らぎの道七谷川沿い〈亀岡市〉

【写真提供:(一社)亀岡市観光協会】

山間を流れる七谷川沿いには、約1kmにわたって約1500本の桜が咲き乱れる桜並木が続き、丹波地方随一の桜の名所として連日多くの花見客で賑わいます。なかでも府道25号線から山手側200m程のところに架かる「トラス橋」と川の両岸から枝を伸ばす桜の様子は絶景。夜になると「トラス橋」付近や桜のトンネルのライトアップも。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:亀岡市千歳町千歳・国分
交通アクセス:JR嵯峨野線「亀岡」駅から亀岡市ふるさとバスで「七谷川」下車すぐ、京都縦貫自動車道「千代川IC」から車で約10分
電話:0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
※3月28日(土)〜4月12日(日)には「亀岡さくらウィーク」を開催。期間は桜の開花状況に合わせて前後する可能性あり。

 

茅葺きの古刹と3本の名木が醸す里山風情・常照皇寺〈京都市右京区京北〉

f:id:kyotoside_writer:20200305222758j:plain

光厳天皇が都の政争を避け、京北の地に開いた禅宗寺院・常照皇寺(じょうしょうこうじ)。光厳天皇がお植えになったと伝わる樹齢約650年の「九重(ここのえ)桜」、御所の紫宸殿から株分けされた「左近桜」、後水尾天皇が参詣に来られたあと、もう一度御車を返して観に来られたという「御車(みくるま)返しの桜」の2世の、3種の名木が有名。例年それぞれが4〜5日ずつ遅れて咲きます。なお、バスで向かう際には本数が少なめなのでご注意を。

※光厳天皇:鎌倉時代末期〜南北朝時代の北朝初代天皇

f:id:kyotoside_writer:20200305223237j:plain

画像提供(常照皇寺すべて):京都の桜 フリー写真

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月中旬〜4月下旬
所在地:京都市右京区京北井戸町丸山14−6
交通アクセス:JRバス「周山」下車 ふるさとバス乗り換え約15分「山国御陵前」下車 徒歩約10分
電話:075-853-0003
拝観時間:9時〜16時
拝観料金:志納金400〜500円ほど

 

のどかな里山の春を彩るシダレの大木・魚ヶ渕吊り橋の桜〈京都市右京区京北〉

f:id:kyotoside_writer:20180405164744j:plain

京都市右京区京北を流れる清流・上桂川に架かる吊り橋。里山の原風景の中に溶け込むその姿は「京北十景」の一つに数えられています。橋のたもとには、のびのびと大きく枝を広げた見事なシダレザクラが。他ではなかなか見られない吊り橋とシダレの巨木の共演に出会える、まさに穴場の名所です。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都市右京区京北周山町山キハ
交通アクセス:名神高速道路「京都南IC」より車で約1時間20分
電話:075-852-0348(京北商工会)・075-852-1811(右京区役所京北出張所)

http://keihoku.kyoto-fsci.or.jp

 

八重と一重が混ざって華やかに咲く幻の品種・黒田百年桜〈京都市右京区京北〉

f:id:kyotoside_writer:20170424075601j:plain

京都市右京区京北の東北部にある春日神社の隣に佇む、樹齢300年を超えるヤマザクラ・黒田百年桜。10〜12枚の八重の花の中に一重の花が混在する、珍しい品種です。大木に大輪の花々が手鞠のように固まって咲く様は迫力満点。4月11日(土)〜21日(火)には“田舎のコンビニ”として地元で親しまれている「おーらい黒田屋」の前で、よもぎ餅や寿司、お弁当などの販売が行われます。夜間にはライトアップも。

 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月中旬〜4月下旬
所在地:京都市右京区京北宮町宮野90
交通アクセス:京北ふるさとバス「宮」下車 徒歩すぐ
電話:075-856-0968(おーらい黒田屋)・075-852-0348(京北商工会)・075-852-1811(右京区役所京北出張所)

http://ohraikurodaya.sakura.ne.jp

http://keihoku.kyoto-fsci.or.jp

 

“お茶の京都”エリアのオススメ桜

日本屈指のお茶どころとして約800年もの歴史を持ち、茶畑や木津川・宇治川の流れなど、豊かな自然を残す京都府南部のエリアです。

 

小川を覆うように咲き誇る桜が風情たっぷり・虚空蔵谷川沿いの桜〈京田辺市〉

f:id:kyotoside_writer:20090405175903j:plain

【写真提供:京田辺市観光協会事務局】

京田辺市を流れる幅4~5メートルの虚空蔵谷川(こくぞうだにがわ)。その両岸に並ぶ約190本のソメイヨシノやオオシマザクラが川を覆うように咲きこぼれる様子は大変美しく、川を横切る道の上などは絶好の撮影スポットです。3月28日(土)〜4月5日(日)には京田辺スタンプラリー、4月4日(土)には花見ウォークの開催も。

 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府京田辺市大住八河原
交通アクセス:JR学研都市線「大住」駅から徒歩約20分
電話:0774-68-2810(京田辺市駅ナカ案内所)・0774-68-2801(一般社団法人京田辺市観光協会/京田辺観光協会)

http://kyotana.be/object/detail/108/

 

高台の小寺に咲く、情緒溢れるしだれ桜・地蔵禅院〈綴喜郡井手町〉

f:id:kyotoside_writer:20150402101918j:plain

京都府南部・綴喜郡井手町の小高い山の中腹、玉津岡神社参道の脇に佇む地蔵禅院。境内には樹齢約300年を誇るしだれ桜があり、府の天然記念物に指定されています。幹周約2.4m、樹高約10mの巨木は、まるで何かが宿っているかのような妖婉さをまとった美しさです。

f:id:kyotoside_writer:20150402103322j:plain

境内は高台にあるので、シダレザクラとともに井手町の風景を一望できます。また、桜の時期には同時に菜の花が咲くことも多く、その美しさを一緒に愛でることもできるかも。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:綴喜郡井手町大字井手東垣内16
交通アクセス:JR奈良線「玉水」駅から徒歩で約30分
電話:〈非公開〉
拝観時間:8時~18時
拝観料金:無料(桜の時期は管理費として志納を受付)

http://www.town.ide.kyoto.jp/rekishi_kanko/kankou_meisyo/1417410798495.html

 

春の里山のうららかな風景が心を癒やす・玉川沿いの並木道〈綴喜郡井手町〉

f:id:kyotoside_writer:20180330090933j:plain

「日本六玉川」として知られる井手町の玉川は、「平成の名水百選」にも選ばれている清流。川の両側には約1.5kmにもわたり、地元住人によって大切に植えられた約500本もの桜が咲き誇ります。桜のが散る頃には川のほとりに愛らしい山吹も咲き、川辺の景色をさらに彩ります。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:京都府綴喜郡井手町井手
交通アクセス:JR奈良線「玉水」駅から徒歩約3分
電話:0774-82-6168(井手町産業環境課)

 

せせらぎに耳を傾けながら花見散歩・やすらぎの道の並木道〈宇治田原町〉

f:id:kyotoside_writer:20120415155221j:plain

茶処として名高く日本緑茶発祥の地として知られており、のどかな風景が残る山間のまち・宇治田原町。町の中心を流れる田原川沿いに整備された遊歩道「やすらぎの道」では、約270本の桜を眺めながら歩くことができます。

 ■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:宇治田原町大字郷之口、荒木、岩山(やすらぎの道)
交通アクセス:JR京阪「宇治」駅から京都京阪バスで約25分、「役場南」から徒歩約3分近鉄「新田辺」駅から京都京阪バスで約25分、「役場南」から徒歩約3分
電話:0774−88−6638(宇治田原町産業観光課)

https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=129

 

桜吹雪が清流に舞う、圧巻の桜絵巻・木津川河川敷の桜(笠置キャンプ場)〈相楽郡笠置町〉

f:id:kyotoside_writer:20140407122904j:plain

【写真提供:京都府地域情報ファクトブックシステム(笠置町、京都府)】

 「日本さくら名所100選」に選ばれた笠置山自然公園一帯には数多くの桜が咲き、辺りを薄紅色に染め上げます。とくに木津川河川敷の並木は圧巻の景色。笠置大橋と桜が織りなす眺めに思わず目を奪われます。4月4日(土)には模擬店などが並ぶ「笠置さくらまつり」の開催も。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月中下旬〜4月中旬
所在地:京都府相楽郡笠置町木津川河川敷
交通アクセス:JR関西本線「笠置」駅から徒歩約5分
電話:0743-95-2301(笠置町商工観光課)

 

“竹の里乙訓”エリアのオススメ桜

竹林が点在し、竹取物語発祥の地の一つと伝わる歴史あるエリア。京都と大阪を結ぶ交通の要所で、古くより歴史の舞台として名を馳せました。

 

戦国の遺構が残る名所でタイムスリップ気分を味わう・勝竜寺城公園〈長岡京市〉

f:id:kyotoside_writer:20130403104727j:plain

武将・細川忠興と明智光秀の娘・ガラシャが新婚時代を過ごした勝龍寺城の跡地に整備された公園。復元された隅櫓(すみやぐら)や石垣の周りに桜が咲く風情ある景色が見られると、地元の人々に人気です。中央の庭園をはじめ公園を囲む土塁にまで数々の桜が植えられており、コンパクトながら見所が満載のスポットです。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
所在地:長岡京市勝竜寺13
開園時間:4月〜10月 9時〜18時、11月〜3月 9時〜17時
交通アクセス:JR東海道本線「長岡京」駅から徒歩約10分
電話:075-955-9515(長岡京市商工観光課)

https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001138.html

 

由緒ある古社の参道で桜のトンネルをくぐる・向日神社〈向日市〉

f:id:kyotoside_writer:20200305231701j:plain

養老2(718)年に創設された歴史深い神社で、室町時代に建てられた本殿は重要文化財に指定されています。参道を覆うような桜のトンネルを抜ければ、境内でもまた見事な桜に出会うことができます。

■■INFORMATION■■
桜の見頃:4月上旬
所在地:向日市向日町北山65
交通アクセス:阪急「西向日駅」から徒歩約10分
電話:075-921-0217
拝観時間:自由
拝観料金:無料

 

※桜の見頃は、いずれも例年のものをもとに記載しています。気温や天候により変動の可能性がありますので予めご了承ください。

 

 

Recommend あなたにおすすめ