TOP ビューティ ストレスが激減!? 家事効率があがる「キッチン収納」の3つのポイント

ストレスが激減!? 家事効率があがる「キッチン収納」の3つのポイント

2019.09.05

キッチンが広いわけでもないのに、なぜか作業中にバタバタ動き回っているなと感じたことはありませんか?

効率よくキッチンでの作業をこなすためには、動線を考えた収納がとても大切。

今回は整理収納アドバイザーのmaikoさんに、家事動線を考えたキッチン収納のポイントを教えていただきました。

動線も考慮して収納場所を決めることで、ムダな動きがなくなり、作業がしやすくなりますよ!

1:使う場所の近くに「使うモノ」を

出典: GATTA(ガッタ)

動線を考えた収納とは、使う場所の近くに使うモノを収納するということ。

コンロの近くには鍋やフライパンなどの調理器具、シンクの近くには包丁やまな板、ザルやボウルなどを収納することで、取り出して使う際にムダな動きがなくなります。

また、調理中にコンロで使うキッチンツールは、サッと手に取れるように、ツール立てに立ててコンロ近くに置いたり、バーに提げて収納するのも効果的です。

2:収納するモノを厳選して

出典: GATTA(ガッタ)

主に作業を行うキッチンスペースに、作業中に使う道具類を集約して収納することもポイントです。

そうすることで、作業中にわざわざ道具を取りに行くということがなくなり効率的。

また、限られたスペースを有効に使うために、作業中に使うことのない消耗品のストックや、たまにしか使わない道具類などは、キッチン本体以外のパントリーや背面収納など、別のスペースに収納しましょう。

3:「ちょっと置き」できるスペースを

出典: GATTA(ガッタ)

キッチンで作業をしていると、作業スペース以外に、材料や食器などをちょっと置くためのスペースが必要ですよね。

このスペースがないと作業もスムーズには進まないため、動線を考えた収納では“ちょっと置き”のスペースも確保しておきたいところです。

背面収納の一部をフリースペースとして空けておければ、作業中のちょっと置きにも便利に対応できます。

作業をはじめる前にこのスペースに、冷蔵庫からまとめて食材を出しておけば、作業中に何度も冷蔵庫を開けることもなく、効率もよくなりますね。

 

動線を考えた収納では、上手にモノを収めることだけでなく、スペースをどのように使うかも大切なポイントです。

ぜひ、動線を考えた収納に注目して、キッチンでの作業を効率化してみてくださいね。

Recommend あなたにおすすめ