TOP ライフスタイル 【ママに聞いた!】わが子の「入浴イヤイヤ”エピソード」と便利グッズ3選

【ママに聞いた!】わが子の「入浴イヤイヤ”エピソード」と便利グッズ3選

2019.08.13

「ごはんイヤ!」「寝るのイヤ!」「着替えるのもイヤ!」誰もが通るイヤイヤ期。

「一時的なことだから仕方がない」と、諦めかけのママ、子どもがイヤイヤ期に入って一番試されるのは親の観察力ということをご存じでしょうか。

子どもの行動パターンから、パパやママが気づけるかどうかがイヤイヤ期を乗り切るポイントになります。

教師と自身の育児経験をもつ鬼石さんに、イヤイヤ期の子どもを持つママたちが、どんなことに困っているのか、アンケート結果をもとに対処法をご紹介いただきます。

イヤイヤ期の困ったシチュエーションNo.1は?

花王株式会社が行った、『イヤイヤ期の子どもの実態、およびママたちの意識調査』(2歳〜4歳の子どもを持つママ200名対象)によれば(※)イヤイヤ期にママが困るシチュエーションNo.1は、実は意外!? にも「入浴」でした。

source:https://prtimes.jp/

では、具体的にお風呂イヤイヤエピソードを見ていきましょう。

<お子さんの“入浴イヤイヤ”エピソード>

・お風呂場に連れて行こうとするとまだ遊んでいたいと泣きわめいて怒ります。(30歳・女性)

・大好きだったお風呂に入るのを突然嫌がり出しました。入ってしまえばいつも通りご機嫌ですが入れるのに毎日が格闘でした。(40歳・女性)

・お風呂で髪を洗うのが一苦労……。顔に水がかかるのが苦手なのか怖がる、泣く……。なのに自分で洗いたがる……毎回大変です。(28歳・女性)

・入浴時にシャンプーをしてアワアワになるのが楽しかったみたいで「流さない!流しちゃイヤっ!」。時間が経って泡がへると、「いやいやいやー!」と絶叫。(33歳・女性)

・お風呂に入りたがらず、入っても頭、身体を洗うのを嫌がり湯船で遊びたがる。(41歳・女性)

※花王株式会社『イヤイヤ期の子どもの実態、およびママたちの意識調査』より

「うちもそうなの〜」と、思わず首を縦に振ったママも多いのではないでしょうか。

冒頭でもお伝えしたように、イヤイヤ期に大事なのは観察力です。

どうしてイヤイヤしているのかという理由がわからない場合は、その理由をまずは見つけてあげることが大切だと思います。

理由さえわかってしまえば、イヤイヤの対処もそう難しくはないでしょう。

 

お風呂イヤイヤに試したい対策は?

●事前に伝えておく

まず、まだ遊んでいたいという場合は、お風呂の時間を少し前から子どもに伝えておくだけで変わってくるはずです。

大人でも、予期せぬことを突然宣告されるより、前もって言われたことに対してはそれなりに対応できますよね。

実はイヤイヤ期の小さなお子さんでも、何度も言われたことに対しては、ちゃんと心の準備ができるものなのです。

「まだ遊びたい〜」と毎日泣いてしまうようなら、1時間前から10分~15分おきに、「もうすぐお風呂だよ〜。これで遊んだらお風呂に入ろうね」と何度も前もって声をかけてあげましょう。

 

●お湯かけの練習をしておく

次に、顔に水がかかるのがイヤにならないようにするためには、ひとり座りができるようになるころから、シャワーでお湯をかける練習をしておくとよいでしょう。

短い時間なら口や鼻にお湯が入って苦しいということもありません。遊びの延長で練習をしておくとよいと思います。

すでに顔にお湯がかかるのが怖いというお子さんは、シャンプーハットを利用するのも手です。

お湯で流すときにだけ使える便利なシャンプーハットなどもありますので、筆者がおすすめする便利なアイテムを次にご紹介します。

 

入浴タイムのイヤイヤに!便利なおすすめアイテム3選

(1)これは便利!ハンドル付きシャンプーハット

source:https://www.amazon.co.jp/

(2)お風呂で童謡もアリ!? 浴室用の防水スピーカー

source:https://www.amazon.co.jp/

また、お風呂で童謡などの音楽をかけて入浴するのもおすすめです。

浴室用の防水スピーカーがあり、お手頃価格で購入することができます。子どもに童謡を聞かせ、歌詞を暗唱することで暗記力を鍛えられそうですね。

時間がないママもお風呂で楽しく知育ができる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

 

(3)きめ細かい泡で出てくるボディソープ

シャンプーやハンドソープ、ボディソープなどで、液体ではなく泡で出てくるバスアイテムも、まだ上手に泡立てることができない幼児期には、おすすめです。

先述のアンケートでお伝えした花王の泡で出てくるシャンプーは、きめ細やかな泡が出てくるので、弱い力の子どもでも洗いやすく、すすぎの時間が早いので、時短にもなって一石二鳥。

なんでも「自分でやりたい!」というイヤイヤにも対応可能です。

source:https://www.amazon.co.jp/

体を洗うのをイヤイヤするお子さんには、親子での洗いっこがおすすめです。歯磨きも同じですが、子どもは一方的に何かをされるのを嫌がります。

まずは、ママの背中を洗ってもらい、次に子どもの背中を洗うなど、お互いを洗いっこしながら親子のスキンシップに替えてみるとよいかもしれませんね。

毎日子どもがお風呂イヤイヤで困っているというパパやママは、ぜひその理由をさぐり、親子の楽しいスキンシップタイムに替えてしまいましょう。

 

(2017年9月24日の記事を再編集・公開しています)

【画像】
※ 花王「メリット 泡で出てくるシャンプーキッズ」アンケート調査“イヤイヤ期”に頭を悩ませるママは96.5%! – PR TIMES
※1 シャンプーハット シャワー用防水帽 – Amazon
※2 TaoTronics お風呂専用 スピーカー 吸盤式Bluetooth 3.0 ワイヤレススピーカー マイク搭載 – Amazon
※3 きめ細かい泡で出てくるボディソープ – Amazon
※ PRTIMES、It Mama編集部

Recommend あなたにおすすめ