TOP ビューティ 誰でもできる!プロ直伝「ストック品がスッキリ片付く」簡単なコツ

誰でもできる!プロ直伝「ストック品がスッキリ片付く」簡単なコツ

2019.07.18

食品や薬などの常に消費する日用品は、ストックしている人も多いはず。一方で、ストック品はかさばるので収納に悩んでいる……という人も少なくないでしょう。

そこで今回は、インテリアブロガーのsumikoさんにストック品の管理がしやすく乱れない収納のコツについて聞きました。

sumikoさんいわく、家の中の多くの収納は、正面から出し入れする“棚の収納”と、引き出して上から出し入れする“引き出し収納”の2種類に分けられるそう。ストック品は“引き出し収納”がおすすめだそうですよ。

上手な「引き出し収納」最大のポイントは…

乱れにくく、出し入れがしやすい“引き出し収納”にするコツは、異なる種類のモノを上に重ねないこと。これは、収納するものがどんなものでも、“引き出し”に収納するのであれば、共通する収納のコツです。

出典: GATTA(ガッタ)

まず、引き出しの中を最適なサイズで仕切ります。引き出しを引き出したら、ワンアクションで目当てのものが取り出せるようにすること。これが乱れない引き出し収納の最大のポイントです。

重ねずに立てればひと目でわかる

出典: GATTA(ガッタ)

紙モノは、できるだけファイリングなどをして棚に立てて収納したいもの。しかし、どうしても引き出しに収納しなければならないときには、引き出しの中で重ねて積み上げないように注意しましょう。

出典: GATTA(ガッタ)

おすすめはファイルを使うこと。“立てて”収納できるので、ひと目で見渡せます。このようにすれば、引き出し内をかき混ぜながら探し物をする……なんてことがなくなります。

美収納よりも重視すべきは「管理のしやすさ」

出典: GATTA(ガッタ)

大きさや色柄の違うパッケージが並ぶと、うるさく感じます。しかし、「これ何だっけ?」となりがちなモノの管理は、そのパッケージが便利!

消費期限や成分、使用法を忘れやすいストック品は、再確認がしやすいパッケージを利用して収納内を仕切ると、管理がしやすく乱れにくいです。さらに、「気に入ったものを再度買いたいのにどれだかわからない!」となったときにも、パッケージがあればすぐに同じ商品が探せますよ。

 

こまごまとしたモノの出し入れや、頻繁な補充でごちゃごちゃ収納になってしまうストック品。ワンアクションで出し入れができる“引き出し収納”でスッキリさせ、スマートに管理しましょう。

Recommend あなたにおすすめ