TOP ビューティ 前屈で姿勢がよくなる!? 体が硬い人も挑戦できる「柔軟ストレッチ」

前屈で姿勢がよくなる!? 体が硬い人も挑戦できる「柔軟ストレッチ」

2019.07.10

去年から引き続きブームの“開脚”。でも、どうしてそんなにも“柔軟”が注目されているのか分からないという方も多いはず。

ヨガインストラクターのyuukaさんよると、実は脚の後ろ側が硬いと、姿勢の悪さや、むくみ太り、冷えなどさまざまなお悩みが出やすくなるそう。そんなお悩みを解決に導いてくれるのが“柔軟”なんです。

そこで今回は、yuukaさんが硬い人でも挑戦しやすい“前屈ストレッチ”をご紹介します。太ももの後ろや腰など、自分が硬いと感じる部位別に、柔軟を深めるポイントを教えてもらいました。

前屈はなぜいいの?

yuukaさんによると、脚の後ろの筋肉が硬くなると、姿勢を伸ばすときにその硬さが邪魔をして姿勢が悪くなる場合があるそう。そのせいで背中が張ったり腰が張ったりして、疲れやすくなってしまうことも。

このように、体が硬いとさまざまなお悩みを引き起こしてしまう可能性があります。

立った姿勢で行う前屈のメリット

立った姿勢で行う前屈のポーズを、ヨガでは“ウッターナアーサナ”といいます。このポーズは姿勢の悪さなどで縮みがちな背骨を伸ばしてくれます。

背骨を伸ばし、脚の後ろ側を伸ばし、体の後背部全体を伸ばすことによって、姿勢の整えへと導いてくれます。

固い部位別「前屈」ストレッチ

■太ももの後ろが硬い場合

前屈を試すと、太ももの後ろやひざの裏が硬くて、手が床につかない……そんな方は、猫背の姿勢が定着していたり、骨盤が後ろに倒れて腰が丸まった姿勢になっていたりしているかもしれません。

まずは前屈のポーズを完成させる前に、太ももの後ろと、腰から背中を、しっかり伸ばせるようになりましょう。

出典: GATTA(ガッタ)

(1)本を数冊積み上げたものや、台となるものを体の前に置いておきます。

(2)上半身を下り、上体を下げていきます。台の上に手を乗せましょう。

(3)腰から背中を前方へ引き延ばすようにして背骨を伸ばします。

(4)お尻は後方へ突き出すようにして、太ももの後ろ側が伸びるようにしましょう。

(5)そのまま30秒キープします。

■腰や背中が硬い場合

前屈をすると、腰や背中が痛いと感じる場合は、膝を曲げて背骨を伸ばすようへ意識を向けて行います。

前のポーズから、そのままの流れで行いましょう。

出典: GATTA(ガッタ)

(1)体の前に台を置き、その上に手をつきます。

出典: GATTA(ガッタ)

(2)ひざを曲げてお腹と太ももがくっつくようにして前屈していきます。

(3)背骨を伸ばす意識は持ったまま、リラックスして10秒程度キープします。

(4)可能であれば両手を足の横に置き、さらに太ももにお腹を近づけていきましょう。つらい場合はひざをさらに曲げてOK。

■背中が硬い場合

出典: GATTA(ガッタ)

(1)立ち姿勢から、息を吸いながら両手を頭上にあげます。

(2)背骨を引き延ばす意識で、体を90度のラインまで倒していきます。

出典: GATTA(ガッタ)

(3)そこから力を抜きつつも、背骨を伸ばしながら体を折り曲げていきましょう。両手を足の横に下ろします。

(4)10秒程度キープします。終えたら体を起こし楽な姿勢で休みます。

 

前屈を深めるには段階が必要です。無理やり体を折り曲げて苦しくなる方法はやめましょう。自分の体の状態に合った方法で行ってみてくださいね。

Recommend あなたにおすすめ