なくしたら快適に!キッチンに置くのを「やめたらよかった」3つのモノ
日々の家事を行うキッチンは、快適に保ちたい場所ですね。
しかし、“快適に”“便利に”と思うあまりにモノが増えてしまい、結果として不便になってしまうことも少なくありません。
そこで今回は、整理収納アドバイザーのmaikoさんに、キッチンに置くのをやめたらよかったモノを教えていただきました。
1:大きな水切りかご
洗い終わった食器を置くための“水切りかご”。
キッチンには必要な水切りかごですが、なかなかの存在感で作業スペースを狭くしてしまうのが悩みのタネですよね。
そんな大きいサイズの水切りかごは、思い切ってサイズダウンしてしまうのもひとつの方法です。
洗い物が収まりきらないと困るからと、大きいサイズの水切りかごを選んでいることも多いですが、ひとまわり小さなサイズのものに変えるだけでも、作業スペースが広がり、家事のしやすさを実感するはず。
水切りかごのサイズが小さくなったことで、こまめに洗い物をするようになったり、洗い終わった食器をすぐに拭いて食器棚に戻せるようになるといったメリットもあります。
2:台拭き
キッチンのワークトップ(※天板のこと)や食卓を拭くための“台拭き”ですが、実はきちんと管理しなければ雑菌が繁殖しやすいちょっと面倒な存在です。
殺菌を繁殖させないためには、こまめな煮沸消毒や漂白が必要ですが、それもなかなかの手間になってしまうことは間違いありません。
「本当に清潔かな?」と不安になりながら台拭きを使うより、思い切って使うのをやめ、使い捨てを取り入れることで気持ちもすっきりし、面倒な管理の手間からも解放されるはずです。
3:インテリア雑貨
キッチンの雰囲気作りにと飾る“インテリ雑貨”も、数が多すぎることで、家事の効率を妨げてしまう場合があります。
キッチンに細かい雑貨を飾ることで、はじめのうちは楽しめるかもしれませんが、次第に汚れが気になりはじめてしまうことは避けられません。キッチンでの汚れは、ホコリに加えて油の汚れもあるため、とてもやっかいです。
せっかく飾った雑貨も、掃除の手間が増えてしまっては、家事の負担を増やしてしまう結果に。かといって掃除をしなければ、キッチンの清潔感は損なわれてしまいますよね。
キッチンはあくまでも作業の場。インテリアを楽しむのはポイント程度に抑えすっきりさせておくことで、掃除の手間を増やすことなく、スペースを有効に使えます。
快適を追求するには、何かをプラスするのではなく、ときにはマイナスの考え方も必要です。
思い切ってキッチンに置くのをやめたほうがよくなる場合もあるということを覚えておいてくださいね。
【画像】
Daria Minaeva、Arina P Habich、eversummerphoto、 Undrey / Shutterstock