TOP ビューティ 忙しくても毎日きれいな部屋をキープ!プロが実践する「時短収納」5つ

忙しくても毎日きれいな部屋をキープ!プロが実践する「時短収納」5つ

2019.06.28

仕事や家事などの疲れが溜まっているとき、部屋が散らかっていたり家事がしづらい状態だったりすると、ますます疲れが増幅するものですよね。

そこで今回は、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが、七尾さん宅の収納の中でも特に疲れたときに「やってよかった!」と感じた“時短収納ベスト5”を教えてもらいました。

時間があるときに、七尾さん流の収納方法に変えておけば、きっとあとあと時間がないとき、疲れているときにその取り出しやすさに驚くはず。

第5位:冷凍庫の収納

出典: GATTA(ガッタ)

まず、第5位は冷凍庫の収納。

疲れている日は、夕食をイチから作るパワーも湧かないので、冷凍食品が強い味方になってくれますよね。そんな時に冷凍庫がグチャグチャで何があるかもわからないような状態だと、さらにげんなりですよね。

筆者宅では中身が見通しやすい“縦”収納にしているので、疲れたときでもサッと取り出せて「助かった!」と感じました。

第4位:子供服収納

出典: GATTA(ガッタ)

続いては子供服の収納。

疲れた夜にやっとのことで洗濯物を畳んでも、しまうときに面倒な収納だとさらに疲れてしまいますよね。筆者宅の場合はバスケットを使ったオープン収納になっているので、引き出しの開け閉めなどもせずにポイポイ投げ入れるだけ。

これも疲れているときには地味に「これはラク!」と感じる収納ポイントです。

第3位:食器収納

出典: GATTA(ガッタ)

続いて第3位は食器収納。

毎朝、食洗機で洗い終わった食器を食器棚や引き出しに戻す作業がめんどくさいんですよね。そこで動線的に一歩も動かずに片付けられる距離感に収納を設置することで、疲れがとれない寝起きの朝でもほぼ無意識状態でしまえるように。

出典: GATTA(ガッタ)

動線だけでなく、食器棚の中のしまいやすさも大切。

重なりすぎず、よく使う食器が出しやすい手前に置かれているので、パッと戻せるところも「やってよかった!」と感じるポイントです。

第2位:ダイニングテーブル周りの収納

出典: GATTA(ガッタ)

続いて、第2位はダイニングテーブルの周りの収納。

夜寝る時にダイニングテーブルの上がゴチャついていると、視覚的にますます疲れが増幅してしまいますよね。そんなときに、モノの定位置が決まっていてすぐ片付けられる状態になっていると、「リセットしやすい収納にしておいてよかった!」と心底感じます。

また、郵便物も届いたらすぐ仕分けられるルールにしているのも、筆者の中では重要ポイント。

もちろんいつも何もない状態にはできませんが、散らかってもすぐに片付く状態にすることで安心感が生まれますよ。

第1位:おもちゃ収納

出典: GATTA(ガッタ)

そして第1位はおもちゃの収納。

疲れている夜にリビングにおもちゃが散乱していると、片付ける気力もなかなか湧きませんよね。力尽きて寝てしまうと、翌朝起きてリビングを見たときさらにげんなり。

そんなとき、散らかっていてもポイポイ投げ入れられるおもちゃ収納があると、本当にラクです。ボックスの上に空間が作ると、ボックスを出し入れしなくてもそのままポイッと入れられるのでおすすめです。

絵本なども定期的に見直してサッとしまえるすき間があるので、片付けやすくて助かっています。

出典: GATTA(ガッタ)

以上、疲れたに特に「やってよかった!」と実感する筆者宅の時短収納BEST5のご紹介でした。

上の写真は朝起きたときの筆者宅のリビングの状態ですが、やっぱり起きたときにちゃんと片づいた状態になっていると、疲れていても「今日も1日頑張ろう!」という清々しい気持ちになれます。

家事に育児に仕事にと忙しくバタバタな毎日でも、疲れた時に自分を助けてあげられるポイントを押さえながら、収納の見直しもできるといいですね。

【画像】
※ Photographee.eu / Shutterstock

Recommend あなたにおすすめ