TOP ローカル 京都 【舞鶴ランチ】海の京都・舞鶴で食べたい人気のランチ6選

【舞鶴ランチ】海の京都・舞鶴で食べたい人気のランチ6選

2025.07.20

日本海に面した舞鶴市は、かつて旧日本海軍の舞鶴鎮守府が置かれた歴史あるまち。
今回は、そんな舞鶴市で味わえる絶品ランチをご紹介。新鮮な魚介料理や海軍ゆかりのメニュー、さらに舞鶴湾を眺めながら食事が楽しめるお店まで、厳選したおすすめスポットをお届けします!
※記事中の情報・金額はすべて2025年7月時点・税込表記です。

ボリューム満点!舞鶴漁港直送の刺身定食

大六丸

大六丸_外観

西舞鶴港の第3埠頭近くにある「大六丸」は、市場仲買人の店主が毎朝仕入れる舞鶴漁港直送の新鮮な魚介がいただけるお店。お店の隣には鮮魚店が併設されており、購入はもちろん、こちらで選んだ魚を調理してもらって食べることもできます。

海鮮刺身定食

人気の「海鮮刺身定食(8種盛り)」(1,800円)は、ブリ(ハマチ)・サーモン・甘エビ・クロミル貝・つぶ貝・いくらを基本に、7月からはススキ・アジ・タコ・タイ・マグロなど旬の魚が加わります。刺身はどれも身が分厚く切られているので、新鮮な魚介の旨みが堪能でき、魚好きにはたまらない逸品!さらにボリュームもあるので、まずは刺身で味わい、その後ご飯にのせて海鮮丼として楽しむのもおすすめですよ!
※旬の魚はその時の漁模様で変わります。

■■INFORMATION■■

大六丸
舞鶴市下福井2-17
電話:0773-76-8939
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日 ※祝日除く・月1日臨時休業有り

 

夏は予約不要で海鮮バーベキュー!

舞鶴湾かき小屋 美味星

バーベキュー

画像提供:舞鶴湾かき小屋 美味星

舞鶴湾沿いにある「舞鶴湾かき小屋 美味星(おいすたぁ)」では、夏でもおいしいカキをバーベキューでいただくことができます。「岩ガキ」は焼きや生食を選べていずれも800円~1,300円。また「丹後とり貝」(800円~)や「サザエ」(2個700円~)、「焼きイカ」(700円~)などバーベキューには欠かせない海鮮が盛りだくさん!

バーベキュー

画像提供:舞鶴湾かき小屋 美味星

さらに予約なしでも利用できるので、観光の合間に立ち寄ることもできますよ(予約も受付可)。営業は土・日曜、祝日のみですが、8名以上の団体であれば平日のオープンも可能とのこと。
※値段は大きさや相場で変動することがあります。

舞鶴湾かき小屋 美味星_外観

もちろんカキの旬である冬も営業。冬の時期は完全予約制で、1回70分の入れ替え制になります。(11:00~、12:30~、14:00~、15:30~(日曜日のみ)、17:00~(土曜日のみ)、18:30~(土曜日のみ))
舞鶴湾を眺めながら獲れたての海鮮バーベキューで海の幸を味わってみてはいかがでしょう。

■■INFORMATION■■

舞鶴湾かき小屋 美味星
舞鶴市下安久552-6
電話:080-6166-1158
営業時間:土曜11:00~21:00、日曜・祝日11:00~17:00 ※冬季は要予約・70分入れ替え制。HP要確認
定休日:夏季6月上旬~8月下旬予定、冬季12月上旬~3月下旬予定

 

舞鶴の旬を詰め込んだ贅沢な海鮮丼

まいづる茶屋

まいづる茶屋_外観

一の宮神社のすぐ隣にある「まいづる茶屋」は、魚介をはじめとした地元産の食材を使った料理が味わえるお店。店内からは木々に囲まれた境内を眺めることができ、青もみじや紅葉、雪景色といった四季折々の風景を楽しむことができます。

海鮮丼

新鮮な魚介がたっぷりのった「海鮮丼」(1,750円)は、小鉢、みそ汁、漬物がセットになった充実のランチ。舞鶴湾や若狭湾など近隣の港で水揚げされたものを中心に、時には魚好きの店主自らが釣り上げた鮮魚が提供されることも。ネタは仕入れ状況によって変わりますが、夏にはトビウオ、イサキ、イカなどのほか、地元でしか味わえない、ねっとりとした強い甘みが特徴の「ツチエビ」など、6〜7種類が贅沢に盛られます。自家製のだし醤油をかけて味わえば、箸が止まらなくなる美味しさです。
お盆頃までは、舞鶴名産の岩牡蠣や万願寺甘とうを使った季節限定のメニューも登場しているので、こちらもお見逃しなく!

■■INFORMATION■■

まいづる茶屋
舞鶴市字十倉60-1
電話:0773-76-1886
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:火曜日

 

脂が乗ったソフト干物で定食ランチ

BLUE DINING AITSURA

BLUE DINING AITSURA_外観

画像提供:BLUE DINING AITSURA

西舞鶴エリアにある「BLUE DINING AITSURA(ブルーダイニング アイツラ)」では、ふっくらジューシーな干物を使った定食がいただけます。
こちらで提供している干物は、店長の松田さんが経営する会社で製造しているもの。魚の血抜きなどの下処理を徹底して、独特の生臭さを取り除き、特殊な機械で滅菌・乾燥させたソフト干物は臭いも少なくふっくらと仕上がります。

旬のお魚定食

画像提供:BLUE DINING AITSURA

メニューはソフト干物にお味噌汁、小鉢、ご飯が付いた定番の形で、「トロさば定食」(1,080円)や「銀鮭 味噌 ソフト干物定食」(1,280円)などがあり、いずれも魚はあらかじめ骨取り処理を行っているので、子どもでも食べやすいのも嬉しいポイント。(魚の種類によっては少量の骨が残ることがあります。ご了承ください)
「旬のお魚定食」(1,480円・写真)は、その時々のお魚を使っていますが、特におすすめなのが京鰆(きょうさわら)の味噌漬けです。京都府ブランドの脂の乗った京鰆は、身が柔らかく旨みもたっぷり。

定食相盛

画像提供:BLUE DINING AITSURA

また、相盛りもできるので、トロさば×銀鮭 味噌(1,480円)、トロさば×旬の魚(1,680円)といった組み合わせでいただくこともOK。魚好きはもちろん、あまり魚を食べない人もファンになるソフト干物でランチをしてみてはいかがでしょう。

■■INFORMATION■■

BLUE DINING AITSURA
場所:舞鶴市平野屋65
電話:080-8210-5911
営業時間:11:00~14:00(11:30~15:00)
定休日:日~水曜
TikTok:https://www.tiktok.com/@aitsura3

 

旧海軍のレシピを再現した「海軍カレー」

松栄館

松栄館_外観

東舞鶴エリアにある「松栄館」は、旧日本海軍の『海軍割烹術参考書』をもとに、当時の洋食を再現したレストランです。趣ある建物は、1904(明治37)年創業の旅館「松栄館」の元別館。かつて近くに舞鶴鎮守府があったことから、初代長官・東郷平八郎をはじめ、旧海軍関係者御用達の宿としても知られています。

海軍カレーと旧日本海軍の『海軍割烹術参考書』

参考書と実際に海軍料理に携わった主計科の人たちの証言をもとに研究を重ねた「海軍カレー」(1,500円)は、時短のために大ぶりにカットした野菜など、船上での調理法を再現した男らしい海軍料理。
ルウにはカレー粉が使用されていましたが、あえてコリアンダーやクミンシードなど8種類のスパイスをブレンドした手作りのルウを使うことで、上品なスパイスの香りが口いっぱいに広がります。また、海軍カレーはスプーンではなくフォークで食べるのが特徴です。当時はイギリスの影響が強く、フォークを用いるスタイルが取り入れられていました。そんな歴史的背景を感じながら、海軍料理をいただけるのも松栄館の魅力のひとつです。

松栄館について詳しい記事はこちら↓

 

■■INFORMATION■■

松栄館
舞鶴市字浜18
電話:0773-65-5007
営業時間:ランチタイム 11:30~14:00(L.O. 13:30) ディナータイム 17:30~20:00(L.O.20:30)※ランチタイムは土日祝のみ営業
定休日:なし

 

舞鶴湾を望むロケーションでランチタイムを満喫

GOOD SOUND COFFEE 舞鶴赤れんがパーク店

GOOD SOUND COFFEE 舞鶴赤れんがパーク店_内観

舞鶴赤れんがパークに隣接する複合施設「atick(アティック)」にあるカフェ「GOOD SOUND COFFEE」は、舞鶴湾を望む絶景ロケーションと、立体音響による音楽に包まれた癒しの空間が魅力。窓際のカウンター席では、護衛艦を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

カルボナーラとオーガニックブレンドコーヒー

フードメニューは、パスタやサンドイッチなど、大人から子どもまで楽しめるラインナップが中心。特にランチタイムに人気の「カルボナーラ」(1,200円)は、もちもちのフィットチーネに濃厚なホワイトソースがよく絡み、ブラックペッパーのほどよい刺激が絶妙です。
こだわりのコーヒーは抽出方法で異なる豆を使用。「オーガニックブレンド」(580円)は、ドリップ専用に京都の小川珈琲と共同開発した、しっかりとした苦味と爽やかな酸味のバランスが特徴です。また、7月下旬からはハンドドリップコーヒーがリニューアル予定。「苦味」「飲みやすさ」「酸味」「デカフェ」の4種類から選べるので、好みの味を見つけてくださいね。

シュガードーナツと抹茶ラテ

スイーツで人気なのは、ふわふわの生地に優しい甘さが広がる「シュガードーナツ」(380円)。舞鶴産の茶葉にこだわって開発された「抹茶ラテ」(800円)もおすすめですよ。
ランチタイム(11:00〜14:00)とティータイム(15:00〜17:00)には、アルコール以外のドリンクをセットにできるメニューも用意されており、プラス300円〜400円でお得に楽しめます。

さらに期間限定で舞鶴発祥の万願寺甘とうを使った「万願寺甘とうカレー」(1,380円)も販売中。そのほかにも月1回、舞鶴の人気店とコラボしたスイーツが並ぶイベントが開催されており、「GOOD SOUND COFFEE」を通じて、舞鶴の“美味しい”に出合うことができますよ。

■■INFORMATION■■

GOOD SOUND COFFEE 舞鶴赤れんがパーク店
舞鶴市北吸1049-1
電話:0773-68-9996
営業時間:10:00〜18:00(L.O. food 17:00/drink 17:30)
定休日:不定休(年に2回)

The post 【舞鶴ランチ】海の京都・舞鶴で食べたい人気のランチ6選 first appeared on KYOTO SIDE(キョウトサイド).

Recommend あなたにおすすめ